妻momoです

 

義父は、義母と共に、老健でお世話になっていました。

5月には満98歳の誕生日を迎え、白寿のお祝いをしました。大きなケーキを「美味しい美味しい」と言って全部食べるほど元気でした。「早く家に帰らんとなあ」が、口癖でした。

6月に入って元気がなくなり、食欲がなくなってきた義父。一週間の外泊許可をもらい、家で過ごすことになりました。看護師さんと介護士さんが毎日来てくれて、必要なケアをしてもらうことができました。遠くに住む義姉も泊まり込みでした。お気に入りの庭を眺め、食欲も出て、家族や親戚と会話して穏やかな時間を過ごしました。

帰る前の日、急に食欲がなくなり、体調も不安定になりました。そして、老健に帰って三日後、夫と同じ21日に、義父は旅立ちました。老衰でした。

 

夫と同じ日を選ぶなんて。半年しか違わない親子の命日を覚えやすいようにしてくれたのでしょうか。働き者で、周りを気遣う義父らしいです。戦争で爆撃に遭い被爆もした義父、一酸化中毒も脳梗塞も乗り越え、運を味方につけた人生でした。1年前、夫の体調が思わしくなく、両親の介護が十分できなくなりました。両親に老健入所をお願いしたところ、「分かった。行こう。」と、渋る義母を説得してくれてありがたかったことを思い出します。

 

葬儀の日は、喪主を務める息子の子どもが生まれる予定日でした。どうぞ重ならないでと祈るばかりでした。お腹の子も分かってくれたのか、生まれたのは一日早く、通夜の日の早朝でした。数時間前には、お母さんのお腹の中で、ひいおじいちゃんにお別れをしに来てくれていました。

生まれるのに一番良い時を選んでくれ、息子も付き添うことができました。義父にとっては11人目のひ孫。夫にとっては3人目の孫です。夫にもお腹の中に宿ったことは知らせていたのですが、会うことは叶わずでした。

 

義父が亡くなって3週間です。長い長い時が経ったように感じます。夫と義父はもう出会ったでしょうか。どこも痛くない体で、久しぶりに親子の会話をしているのでしょう。残された妻たちのことを心配しているかもしれません。

 8月には二人の初盆です。戸惑うことばかりだけど、二人が助けてくれると信じてがんばります。


 

闘病中の皆さんの明日が希望の日になりますようにと祈っています。

 

がんばっている仲間がたくさんいます。情報がたくさんあります。

  ぽちっとしてください。

   ↓

にほんブログ村