中学クエスト、まだ起動せず・・友達はありがたい。 | 怪獣たちとの子育てときどきハンドメイド

怪獣たちとの子育てときどきハンドメイド

我が家の4匹怪獣の子育てのおはなし。
ハンドメイドのおはなし。
大騒ぎの毎日の中で、ふと気付いたことなどを書いています。

月曜日です。

子ども達が一番動かない曜日です。

それに反して、お母さんは大忙しの曜日です。

保育所のお布団の確認、パジャマの確認、家庭ゴミと缶ゴミを出したり、

猫の手も借りたいほどです。

しかし、子ども達はのんびりモード炸裂。

私の「早くしなさーい!!!!!」の声が飛びます。

 

今日は中学校で朝イチで副教材を買わなくてはいけない日。

お金は準備したし、長女も前の日に「大丈夫、明日は行くから」と宣言。

しかし、月曜日の朝、

「・・・お母さん、頭痛い。やっぱり学校行けない・・・。」

「・・・頼む、それならもっと早くに言ってくれ💧」

中学校に電話して、娘の様子を伝える。

しかし、できれば欠席にしたくない学校では

「様子を見て、来られそうなら来てくださいね~😊」

「はい。そのように伝えます~」

 

金曜日にどうやら友達が来たらしく、無理やり本を貸していって

「じゃ、月曜日に返しに学校に来てね!」と言われていた長女。

そんなに興味のある本じゃなかったみたいだけど、そういう友達の気持ちが嬉しいね。ありがたいね。

 

いつも買い物に行く先にも、同級生のお母さんがいて、

「娘に聞いて、びっくりしたよ~!全然そういう(休むような)タイプに思えなかったから~。どこでも誰とでも仲良くなるようなイメージだったけど、繊細なんだね~」

「なんだがね~。長女もなんで行きたくないのか、自分でもわかってないみたいだからさ、とりあえず家にいる時は、いつもと同じに家事をやってもらうけど(笑)」

お店のお父さんも「んだ!せめちゃだめだよ~」って言ってた。

みんな親としていろいろと悩んでいた時期があるから、こういうアドバイスをくれるんだよね。ありがたや。

 

明日は明日の風が吹くさ。

自分のために、なにをすればいいのか、気づく時がくるさ。

その時にクエストはスタートすればいい。

お母さんは、いつもと同じように

「いってらっしゃーい!気をつけてね~パー

って見送るだけだ。

 

さて、いつもよりも早めに児童クラブのお迎えに行こうかな。