先日27日夜に出発し、29日朝に戻った京都遠征をなんとなく綴ってみようと思います。

27日仕事を終えてから、新宿発の夜行バスへ乗車。
28日朝京都駅に着きそのまま奈良へ。
大和西大寺からシャトルバスにて平城宮跡へ。
昼頃までうろうろしてから近鉄奈良駅へ戻る。
奈良国立博物館をまわり、バスにて西ノ京へ。
西ノ京より西京極へ。
浦和の勝利を見届けた頃雨が強まる。
帰りの夜行バスまで1時間あったので、京都駅付近の銭湯へ。
夜行バスにて新宿へ。
そのまま仕事へ向かう。。
今回はバスの中であまりしっかり寝られなかった気がします。
それなのに自分の車に戻ってから決して広くない後部座席に挟まってたときはぐっすりだったり。。
あと京都で寄った銭湯『東湯』
ひとりで受け付けしてたおばあちゃんに貸しタオル頼むと、
「410円と50、60…」
貸しタオルとかで余計な計算させて申し訳ないと思うくらいお疲れでした(笑)
それから帰りのバスが休憩に止まった滋賀の土山サービスエリア。
お土産屋さんに神戸から大阪から京都から奈良から名古屋まで、どこのお土産も揃う品揃え!
西日本は半分くらい制覇できるので、もしお出かけをしたけどお土産を買い忘れた!なんてときには是非!(笑)
未だに疲れは残ってますが、8月のシフトが出たので、早くも密かに遠征の計画中です。。
奈良の見たとこはもうちょい細かく書いてみます。

27日仕事を終えてから、新宿発の夜行バスへ乗車。
28日朝京都駅に着きそのまま奈良へ。
大和西大寺からシャトルバスにて平城宮跡へ。
昼頃までうろうろしてから近鉄奈良駅へ戻る。
奈良国立博物館をまわり、バスにて西ノ京へ。
西ノ京より西京極へ。
浦和の勝利を見届けた頃雨が強まる。
帰りの夜行バスまで1時間あったので、京都駅付近の銭湯へ。
夜行バスにて新宿へ。
そのまま仕事へ向かう。。
今回はバスの中であまりしっかり寝られなかった気がします。
それなのに自分の車に戻ってから決して広くない後部座席に挟まってたときはぐっすりだったり。。
あと京都で寄った銭湯『東湯』
ひとりで受け付けしてたおばあちゃんに貸しタオル頼むと、
「410円と50、60…」
貸しタオルとかで余計な計算させて申し訳ないと思うくらいお疲れでした(笑)
それから帰りのバスが休憩に止まった滋賀の土山サービスエリア。
お土産屋さんに神戸から大阪から京都から奈良から名古屋まで、どこのお土産も揃う品揃え!
西日本は半分くらい制覇できるので、もしお出かけをしたけどお土産を買い忘れた!なんてときには是非!(笑)
未だに疲れは残ってますが、8月のシフトが出たので、早くも密かに遠征の計画中です。。
奈良の見たとこはもうちょい細かく書いてみます。