こんにちは

神戸市中央区、須磨区で書道・音楽・絵本の教室をしています、いろはー書道・音楽・絵本ーの やまだともみ です







新春 書き初め教室

「はるの山」と書いた後に、「字が小さすぎて余っちゃった!」とかわいぃ絵を書いてくれた生徒さんもいましたが
左上は、「空」の文字を飛行機の形に見立てて表現した、飛行機が大好きなAさんの作品







教室案内はこちら








1月5日(金)

いろは書道教室


生徒さんのご希望もあり、今年は書き初め教室を開催いたしました

小中学生の書き初め大会に向けての練習がメインのお稽古でしたが、大人の方にも参加していただきました

小中学生は冬休みの宿題を書き初めしました。
小学1年生2年生は硬筆

小学3年生以上は長半紙




書きなれない長半紙でしたが、みんな最後には立派なお清書作品が出来上がりました

左上は、「空」の文字を飛行機の形に見立てて表現した、飛行機が大好きなAさんの作品

かなを学習されているNさんは、いろは歌を

お名前に「菜」がつくNちゃんは、ご自身のお名前から「菜の花」と

お子様のお名前を書かれたYさん

…と、内容も盛りだくさん

素敵な2018年のカレンダーが出来上がって、みなさん喜んで帰られました



何を書こうか?…と考えるのも楽しいカレンダー作り

夏のうちわ作りに引き続き、カレンダー作りも大好評で、みなさんに喜んで頂けて良かったです

そして、書き初め教室に来た小学1年生のHちゃん

Hちゃんの通う小学校で、1年生の優秀作品としてHちゃんの作品が選ばれ、そごう神戸店で開催されていた 第67回 神戸市 書初展 で展示されていました

書き初め教室での注意事項をしっかりと覚えていたようで、ゆっくりと丁寧に書いた様子が作品からも伝わってきて、見ているだけでもほのぼのとした気持ちになれました



書く時に、ほんのちょっと気をつけるだけで、こんなに上手に書けるようになるんです







- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -










