こんにちは 陽子です。

 

約10年前

起立性調節障害・不登校だった息子は

 

今は健康を取り戻し

社会人として朝から元気に働いています。

 

 

我が家の

起立性調節障害・不登校だった頃の

体験談を交えて

 

起立性調節障害不登校克服に

必要なことをお伝えしますが


現実的な悩みについても
書いていきますね。



起立性調節障害になって
親が一番気を揉むのが

勉強の遅れ
ではないでしょうか?

起立性調節障害のお子さんが
勉強しようとすると
すごく時間がかかります。

課題のプリント一枚を仕上げるのに
何時間もかかる…

そんなこともよくあります。


それは
起立性調節障害の症状の一つで

頭に血流が回らない、
つまり頭が働かないからなんだそうです。



実際、うちの息子が言うには

文字を読んでも字面を追っているだけで
意味がわからない…
そんな状態が長く続いたようです。


でも、本人にしてみれば
(オレはアホになって
しまったんちゃうか…?)

って、すごく怖かったんだって。

私にしてみれば
そんなこと知らないから

(なんで勉強しないの!?)
って不思議で仕方なかったんですけどね。




起立性調節障害の子供ってね

寝たきりから少し良くなって
起きられるようになると

スマホしたりゲームしたり
元気な時間もあるから


普通の風邪や熱で
休んでるときのようにも見えるのよね。

だから親も
「元気になってきたんなら
少しぐらい勉強したら?」
って思いがち。


でもね

考えてみれば

起立性=起き上がるとフラフラするくらい

頭に血流が回らないだから

頭が働かないのも納得なんです。



でも、心配しないで。

これは起立性調節障害が治っていけば

改善していきます。

頭もちゃんと働くようになっていくので

大丈夫ですよ!


そういうわけで

お子さんが勉強しないのは

体の機能的に
今は勉強できないからなんだ

と、とらえてくださいね。




***************  
勉強がなかなか進まない!できない!

それは
起立性調節障害の
症状の弊害であるだけ。

頭が働かないから勉強できない…
やろうと思ってもできない!

それだけです。


そのことを
お子さんが知らずに

勉強しなきゃ!って頑張ろうとすると

自信をどんどんなくしていく
自己肯定感が下がっていくこともあります。

だから気をつけてあげてね。



頭が働かない時期に
親が無理に勉強させることはないし

もし
お子さんが勉強に取り組んでいるなら
それはそれで良いですが

はかどらなくても
あたたかい目で見てあげてください。


そしてお子さんには

「起立性調節障害で頭が働かないから

はかどりにくいよね。

それは起立性調節障害の子には

よくあることらしいけど

必ず良くなっていくからね!

そう伝えてあげてくださいね。





***************  

あなたやお子さんの
現実的な悩みは何でしょうか?

ブログでもお伝えしていきますので
公式ラインからご質問くださいね。

なお、公式ラインへのお返事は
夜になることが多いですが
ご了承くださいね😊🙏





 



【お知らせ】



8月下旬から


✨個別カウンセリング✨


募集開始します!



 ※お申し込みは公式ラインから


 登録しておいてくださいね😊✨

↓↓↓


https://lin.ee/pDWbcPd 


@460bhjkz





カウンセリング募集は

公式ラインからになりますので

興味をお持ちの方はご登録くださいね。


お友だち登録してくださった方には

心ばかりのプレゼントをご用意しています。



✨🌈ライン友だち追加特典🌈✨


先着30名様まで無料で15分間

あなたのお話をお聞きする


【よりそいコール】を

プレゼントします😊



お子さんのこと

家族のこと

学校のこと

自分のこと

不安や焦る気持ち

何でもお聞きします。


苦しい時

ちょっと聞いてほしいとき

ぐちを吐き出したい…

そんなときは


【よりそいコール】

でお話ししてくださいね😊



ライン登録はこちらからどうぞ😊💕


https://lin.ee/pDWbcPd 


@460bhjkz





***************
 

今が苦しくても絶対なんとかなる!

起立性調節障害・不登校は

必ず乗り越えられます!!!

 

大丈夫ですよウインク