ブログ読んでくれてありがとうございますニコニコ

いいねやフォローもありがとうございますニコニコ

 

姉ひよこは都内国立小に通う4年生。

ガチ努力家、鋼メンタル、コミュ力モンスター、体力おばけ、要領悪め


妹ちびこは公立小に通う一年生(母が最後の抽選外した魂が抜ける)

親からみても明らかに賢く、要領もよくでもちょっと内気さん


2029年に姉の高校受験、妹の中学受験が同時にやってくるので、基本的には塾なしで、おうちで仲良く頑張っていますニコニコ


我が家の算数強者、ちびこさん。

年少くらいから

「こいつ何かやるな…凝視

と親に感じさせ、親が何かすることもなく、勝手にメキメキと力を伸ばしてきた。


分からない問題は、親にも聞くけどメインはYouTubeで解き方を調べる。

スマホとタブレットを同時に駆使したり、令和の学び方を我流で使い倒す。



あとはドラえもんの学習漫画。


 この2冊は狂った様に読み込み、どこに出掛けるにも持っていき、トイレにも持ち込み、一緒に眠り、ボロボロになりすぎて同じの買い直した。



今では姉の解けない宿題を手伝い、父に暗算勝負を挑み普通に勝つようになった。


彼女にとって、算数はゲームと同じなので、どんどん難しい問題へとレベルアップしてく。


算数以外にも、単純に「知識を得ることが好き」なので、国語や理科社会等も何の心配もしていない。


こういう子は、中受してもしなくても、好きにすれば良いと思う。


親としては

「お外でも遊ぼうねにっこり

くらいしか言うことはない。



ただ、ちびこさんもまだ可愛い1年生。

出来ない事も普通にある。

8が書けないのだ爆笑

可愛いニコニコ


その都度教えれば8と書くけれど、基本的には∞。

1234567∞9

難しい問題やってても、唐突に∞。

可愛いニコニコ



それに、3年生相当の問題をやるようになってからは

「問題が怒ってて怖いおねだりと言う。


「ときましょう」ではなく

「ときなさい」になったのがご不満な様子。


仕方ないので、母がすべて

「やってみようキラキラに修正して渡している。

地味に面倒臭いが、1年生なので許せる。



これらでうるさいのが、姉のひよこだ。


ちびこさんと

「ここまた∞になってるよにっこり

とか和やかに話してるのに

「ぷっっっっニコニコ


「お母さんが全部「やってみようキラキラ」に直しておいたよにっこり

「甘えん坊だねーーーニコニコ



お前なんか、を2年生までって書いてたじゃねえか。

今年まで節分のこと、せちゅぶんだと思ってたくせに何言ってんだ凝視