荒子川公園ライド。 | だが、冒険はつづく!

だが、冒険はつづく!

2014/05 BMC SLR02 Di2→2020/03 BMC SLR02 DISC Di2に乗り換えました。
オートバイレース歴12年を経てロードバイクにハマっている、とても残念な人のブログ。 
ホームコースは定光寺・グランフォンド/エンデューロレース等に時々参加しています。

それは先月のライドで起きた、突然の事で理解できなかった。
左クリートが外れなくなり、信号で足が着けない事態に(゚ロ゚; )

とにかく外せないとヤバい、思いっきり力を込めてみる。
外れたのは良いが力が強すぎて左膝がトップチューブに激突。
砂を噛んだ訳でもないし、クリートをチェックしても原因不明。

その後も走る度に脱着が難しくなり、最後は外したまま走行(-_-;)
Cリングの固定ボルトを緩めたり、リングそのものを中古にしてみたり。
次のライドでも思いっきり踏まないとハマらず、外すのも同様の現象。
全く原因がわからない、右クリートは簡単に脱着できるのにナゼ?

綾鷹号は旧型ペダル、特に脱着に苦労する事は今までなかった。
ペダルとクリートの相性が悪いのか、でも最近になってナゼだろう。
あまりに脱着できないのでライドの途中でクリート位置を変えた。

それがいけなかった、ただでさえ弱っている左膝がもっとダメになった。
もう万策尽きて困っていた時に、今まで使っていたシューズを思い出す。

裏側を見て驚愕、クリート位置が全然違っているではないか(゚o゚)

もちろんメーカーが違うので形状的にも合わないのはわかる。
それにしても違いすぎるので同じ位置まで下げてみました。
昨日のライド、綾鷹号で検証・・・もともと脱着には支障ないのでOK。

果たしてこれで解決するだろうか、お試しライドしてみました。

南陽大橋を渡って東進、名古屋港方面へ向かうルートです。
ここまでは脱着に手間取る事は多少ありましたが、今までよりマシ。

去年見過ごしたラベンダーフェアを見物するため荒子川公園へ。

コンサートとかワークショップ、イベントが目白押しみたい。
園内を走ってお目当ての場所へ、真っ白な紫陽花が咲き誇っていました。

青・紫色は見飽きていたのでとても新鮮に映ります、素晴らしい。

別名:西洋アジサイ、アメリカ原産の外来種で「アナベル」という名前。


脇を固めるのはアガパンサスなど他の花々、完璧な布陣ですね。


アナベル園の造り方も凝っている、なるべく人が写りこまないように。

デイサービス御一行や主婦さん達が大勢いる、私を見る視線が痛い。


もう慣れましたけど珍しい生き物ではありません、そっとしておいて。

ラベンダー園も気になるので陸橋を渡る、下を走るのは国道23号線。

ラベンダーを見るのは初めてかもしれない、こんな花なのですね。



なかなか絵面に困る花々、まとまっているように見えてバラバラ。

鑑賞後はソフトクリーム補給、暑すぎて形がすぐに崩れ始める(^_^;)

200株のアナベルが日差しに当たって眩しい、良いものが見られました(^O^)

荒子川沿いを南進してフェニックスアイランドへ、撮影タイムです。

ここのヤシの木も外来種、種子は姉妹都市ロサンゼルスからの贈り物。
人間で言えばハーフみたいなものかな、外国生まれの日本育ち。

暑さのせいか海鳥は中洲で休憩中、アイランドには私一人しかいない。

復路は珍しく追い風基調、クリート位置変更はとりあえず問題なし。

膝が回復してから再度検証予定、まだ完全な状態ではないので。
それにしても購入してから三ヶ月、今までこんな事はなかったのに。
一つ考えられるのは気温、アッパー部の本革が熱で柔らかくなったとして。

シューズ内で足を動かしても柔らかいので力が逃げてしまっている?
BOAダイヤルを目一杯締めているので、それも違うかな・・・
とにかくナゾの現象なので、早く解決したいものです。



総走行距離 SLR02 DISC:45km ODO:23,267km
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村