ようやく20,000km突破。 | だが、冒険はつづく!

だが、冒険はつづく!

2014/05 BMC SLR02 Di2→2020/03 BMC SLR02 DISC Di2に乗り換えました。
オートバイレース歴12年を経てロードバイクにハマっている、とても残念な人のブログ。 
ホームコースは定光寺・グランフォンド/エンデューロレース等に時々参加しています。

通勤ラッシュを避けて9時よりライドスタート、西濃エリアへ。
今日は真夏日という予報で、最高気温も30℃を超えるとか。

確かに暑い・・・9時台でこの暑さはイヤな予感しかしない(^_^;)
日焼け止めを塗っていても、ジリジリと焼かれているような感覚。

木曽川サイクリングロードを通過、ほとんど人がいない。

ロードバイクは2台くらい、ランナーに至っては皆無でした。
今日は長距離になるのでサイクリングロードはセーブして走ります。
と言うか慣れていない暑さなので、頑張る気力が沸いてこない。

信号以外ノンストップで走ってきたので、笠松みなと公園で長い休憩。
自販機があってホントに助かる、とにかく冷たい飲み物が欲しい。

先日訪れた境川緑道公園を経由して、154号線へ合流していきました。

少し遠回りですが、木曽川橋から境川に至る154号線は交通量が多いので。
おまけに荒い運転をするクルマが多く、何度か危ない目に遭っている。
この区間を迂回したくてルートを考えました、大正解でしたね(^ ^)

長良大橋は片側工事規制中、墨俣一夜城はスルーして西進していきます。
どうでもいい話ですが、長良大橋の歩道の汚さ・・・勘弁してほしい。
ガラス片や砂だらけで、いつもパンクの恐怖に怯えながら徐行です(・_・;)

ロームカウチのウォールアートポイントを通過、北上して国道21号線を渡る。


東海道本線を潜って少し進んだ先のY字路を右へ、揖斐川堤防には入りません。

ホントは揖斐川堤防を北上したいのですが、道幅が狭くトラックだらけで危険。
以前ミスコースして走った時、ここは走らないほうが良いと思いました。

あとはひたすら北上です、サンコーパレットパーク横を通過して。

予定通り53号線が見えてきました、政田西浦の交差点を左折します。

以前は岐阜市内から53号線を使ったのですが、この道もトラック街道。
路肩も荒れ気味で走りにくく、速度差が大きいので怖かった記憶。

短い距離なら大丈夫、西進して4年ぶりに道の駅:パレットピアおおのへ。

4年前ここを訪れたライドの復路で事故に遭い、先代SLR02はお亡くなりに(-_-;)
このバイクハンガーに掛けると、とても複雑な気分になりました。

週末だとアンブレラスカイといって、ビニール傘が浮いているのですが。

今日はバラの花が浮かんでいました、今度は週末に訪れてみようかな。

時間は13時過ぎ・・・異常な暑さに耐えかねて日陰で長い休憩タイム。

30℃超えとは聞いているが、これは完全に真夏の気温じゃないのか?
とにかく長い休憩と給水、とんでもない日に来てしまった(^_^;)

ルートの調査も兼ねて、お祭り期間は終わっていますが大野町のバラ公園へ。

紅色の定番もイイけど、白いバラもなかなかキレイでした(^ ^)

もう満開は過ぎているけど、ギリギリセーフって感じでしょうか。

長居したかったのですが、14時の時点で汗も乾いてしまうほどの暑さ。


バラ街道を南下して復路へ、ちなみに北上していくと谷汲まで行けるらしい。
いつかルートを作って走ってみたい、ワクワクが止まりません(^o^)

開通すれば工事用トラックも減って、少しは走りやすくなるのだろうか。

復路は往路の引き返し、しかし猛烈な暑さと横風で全然進まない。
汗だくのはずが濡れていない、カラカラに乾いてしまっているのだ。

再び笠松みなと公園で休憩、木曽川サイクリングロード経由で帰宅。

給水だけではダメなようで、あと数kmというところで軽く脚攣りが(゚◇゚;)

今年初のガリガリ君、いきなり真夏が訪れました(太もも冷たい)

どうりで暑かったわけだ、ちょうど揖斐川沿いを走っていた時間帯です。

国内最高気温を記録していたとは・・・タイヤが溶けそうでした(・_・;)


TPUチューブの耐熱性も確認できました、これでシマノ鈴鹿も大丈夫?

体は言うに及ばずウェアも塩臭い・・・塩分ダダ漏れで走っていました。

明日も休日なのでライドできますが、体のダメージ次第ですね。


SLR02 DISCの総走行距離20,000kmを超えました、先代よりは遅いペース。

2台体制なので仕方ありません、綾鷹号も月に最低でも1回は乗らないとね(^ ^)

総走行距離 SLR02 DISC:128km ODO:20,027km

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村