を教えてほしいというコメントをいただいたので、記事にします。

憲法については既に公開していますが、改めて掲載します。

刑法は、11/27時点では第2回までしか完成していないので、今後完成し次第、順次補っていきます。

 

4A条解講義(憲法)の復習用短答過去問集

第1回:62問・124ページ

第2回:56問・114ページ

第3回:69問・138ページ

第4回:108問・218ページ

合計:295問・594ページ

 

4A条解講義(民法)の復習用短答過去問集

第1回:50問・104ページ

第2回:43問・88ページ

第3回:59問・120ページ

第4回:41問・90ページ

第5回:22問・48ページ

第6回:38問・76ページ

第7回:48問・98ページ

第8回:50問・100ページ

第9回:68問・144ページ

補講:80問・172ページ

合計:499問・1040ページ

 

4A条解講義(刑法)の復習用短答過去問集

第1回:66問・146ページ

第2回:92問・204ページ

第3回:48問・106ページ

第4回:79問・178ページ

合計:285問・634ページ

等を含むH28刑訴法改正(H30.6.1施行分)を、4A基礎講座(刑訴法)の講義・テキストに反映する修正をしようとした矢先に、あの日産自動車の事件が報道されたので、びっくりした…

イメージしやすくなるかな~と思って、4A条解講義(刑訴法)でちょっと言及したよ!

を、2019年合格目標のWEB-SCHOOLの学習フォロー[i-support]の「教材」ページに既にアップしているので、是非ご利用ください!(^O^)/

 

200ページを超えました…刑法は総則に関する問題が多いので、条文順にすると前半の方が分量多いです。

ちなみに第3回は、100ページちょいくらいになる予定です。