「Robeアロマリーディング講座」
香りを使った療法というのは
紀元前古代文明発祥の頃から行われており
アロマセラピーという言葉が出来てからは100年近く!
日本に精油の療法が入ってきたのは江戸時代らしいけど
アロマセラピーという言葉が入って来てからは30年くらいです。
香りが心身に影響を及ぼすというのは太古の昔から知られていたことで
香りを生活に取り入れるだけで心身のバランスを整えてくれます。
選ぶ香りには意味があります。
人は必ず心や身体に必要な香りを「いい香り」と認識しますので
その人の選ぶ香りで様々な事が紐解けるのです。
頑張り過ぎている人が選ぶ香り。
人に振り回されてがんじがらめになっている人が選ぶ香り。
ただただ寂しい人が選ぶ香り。
頑固な人が選ぶ香り。
人から誤解されやすい人が選ぶ香り。
人には恒常性があり
無意識にバランスを整えようとします。
だから
バランスを整えてくれる香り
必要な香りをいい香りと感じるのです。
だからその香りを嗅ぐと
頑張らなくっていいよって優しく包まれる感じがして気持ちが和らぐし
自分のままでいいよって自信がもてるし
思考を柔らかくしてくれるし
寂しい気持ちを癒して素直にしてくれる。
その人が選んだ香りで作る香水は
それはそれはその人にとって最高の香りになります♡
香りから心身をリーディングアロマを実践できる
Robeアロマリーディング講座
アロマセラピー生活に取り入れるための基礎知識を2日。
アロマリーディングのテクニックを1日。
計3日間の講座となります。
「Robeアロマリーディング講座」
<時間> 10時~16時 (3day)
<料金> ¥50,000(3日間受講)
¥20,000(最終日アロマリーディングレッスンのみ受講)
*アロマセラピー有資格者に限ります
・Robeでアロマコーディネーターの資格を取得された方は3日間受講
の場合でも割引いたしますので、ご相談くださいね^^
<講座内容>
Lesson 1 アロマセラピーの基礎 <アロマスプレー>
Lesson 2 精油について <バスソルト >
Lesson 2 精油について <バスソルト >
Lesson 3 濃度とブレンドについて <スキンケアローション>
Lesson 4 オイルトリートメントについて <マッサージオイル>
Lesson 5 16本の精油
Lesson 6 アロマリーディング <香水>
講師 齊藤多恵
****************************
TCカラーセラピスト養成講座
JAA認定 アロマコーディネーター養成講座
アロマトリートメントプロ講座
随時開講しております。
JAA認定 アロマコーディネーター養成講座
アロマトリートメントプロ講座
随時開講しております。
詳しくはこちら → ●
e-mail info@robetk.com
tel. 0967-67-1860 / 090-9572-672
tel. 0967-67-1860 / 090-9572-672