やっとめいて


あんなにかったのも


すっかり

れてしまいそう笑


一人暮らし


デイサービス施設よりの提案で


「生協の配達日」と「日曜日」以外の


週5


デイサービスに通った


何度か

発熱したりで

心配だったけれど


カリウム不足も解消して


過ごしやすい気温になるにつれて


元気になっています❣️


誕生月の9月は、

86歳になりました


毎年


介護サービスの


更新手続きがあります。

関係者が集まって

介護サービスの計画等を話し合いをします。



昨年は


【要支援レベル】から


【要介護1】になりました。 


10年位前の

腹部大動脈の手術後は

【要介護3】でしたが!

デイサービスに通ってどんどん

回復して【要支援レベル】に!

恐るべき回復力


今回の認定は

要介護1のままでした。



さて


今後のデイサービスの回数どうするのか?


ケアマネジャーさんお母さん

デイサービス担当者さんお父さん

「このまましばらく週5で!どうでしょう?」


本人おばあちゃん

「ひとりでいるのも寂しいし、デイサービス行くのが楽しい」行きたいってことね‥



真顔

「週5だと3万5千円位でやはりキツイので

暑さがひと段落したので以前の回数に戻して欲しいです」以前は2万円前後でした




お母さんお父さん「施設の利用者が増えてきています。一度減らすと後から増やそうとしても定員いっぱいで増やせなくなるかも!」



真顔「そうなったら、また考えましょう!」



母もお金がかかるのであれば

しょうがないと

承諾しました。



あれもこれも

値上げで!


少ない年金暮らしでは

元々赤字だったのに


予想以上の赤字


この先

不安でしかない。。。






週5で通って

お昼ご飯と入浴(入浴しない日もある)


猛暑のときは

デイサービス施設に居ることで

安全に過ごすことができました。


9月分までの週5利用

ひと月の請求は

およそ3万5千円です。


3ヶ月分の

オーバー分の

金額は

私が出すしか

なさそうです。


厳しいな真顔