今回は”骨格診断”について、詳しくご紹介させていただきます

骨格診断とはお一人お一人の生まれもったボディタイプ(筋肉、脂肪、関節の発達のしやすさ)を診断し、それぞれの体の「質感」や「ラインの特徴」をもとに3つのタイプ(ストレート、ウェーブ、ナチュラル)に分類し、自身のプロポーションやインプレッションをより美しく引きたてる「ファッションアイテム」を導きだす理論です。
骨格に似合うものを身につけた場合、






というメリットがあります





ところが、骨格に合わないものを身につけた場合、
⚫︎着膨れしてみえる
⚫︎貧相に安っぽくみえる
⚫︎野暮ったくみえる
という状態になってしまいます





若いときはその「若さ」ゆえのハリや艶感ゆえに、またモデルさんなどはその整った「顔・スタイル」ゆえに”似合うと錯覚”させられます。
ところが、歳を重ねるうちにその弾力や艶は失われ、自分自身がもつ骨のつき方や筋肉、脂肪の質感などの特徴が顕著になってくるのです。
また美しいモデルさんでさえも、「あの子にはこういう服ばかりまわっていき、私には違う系統の服ばかりがまわってくる」ということが実際にあるそうです。
自分の体型の特徴を知り、TPOに合わせた装いができる。
それが成熟した大人の魅力ではないかと思います。
自分に似合うファッションアイテムを知っておくことで、無駄な買い物も減らせます。
あなたの更なる魅力アップに骨格診断を取り入れてみませんか?