いつもお世話になっております。

さて、今回も、直前ですが、菊花賞のトライアルであるセントライト記念の検討です。

 

 

※ ここ5年の結果からは

 

 日曜日に行われるセントライト記念。

 中山芝2200Мが舞台の3歳馬のG2レースです。

    

 近年のセントライト記念の結果から、以下の点に着目することとします。

        

 1つ目は、ここ5年の連対馬10頭中5頭が、前走が日本ダービーであった馬であることです。

 

 また、これら前走が日本ダービーである5頭のうち3頭は、中山芝2000Мの重賞レースの勝ち馬です。

 2022年2着のアスクビクターモア(弥生賞1着馬)、2020年2着のサトノフラッグ(弥生賞1着馬)、2018年のジェネラーレウーノ(京成杯1着馬)ですね。

 

 となると、2023年セントライト杵の出走馬のうち、前走が日本ダービーの馬の中では、皐月賞と京成杯を勝っているソールオリエンスが一番良いと考えます。

 

 ホープフルSの1着馬であるドゥラエレーデも気になりますけど、ここは、本命党らしく、1番人気に支持されるであろうソールオリエンスを軸馬とします。

 

 

※ 相手は少しひねってみる

 

 ソールオリエンスの相手は、昨日行われたローズSの結果を踏まえて、考えることとします。

 

 2023年ローズSの1着馬はマスクトディーヴァ、2着がブレイディヴェーグ、3着がマラキナイアでした。

 これら3頭のうち、マスクトデーヴァとマラキナイアは、春シーズンでオープンクラスのレースに出走した経験があり、その後、1勝クラスのレースを勝っていた馬でした。

 

 そこで、2023年セントライト記念出走馬の中で、似た感じの馬を探してみますと、毎日杯に出走の後、2勝クラスを勝っているキングスレインかなと思いますので、この馬を相手の1番手とします。

 

 あとは、オープンクラスのレースを使った後に、条件戦を使った馬という意味で、セブンマジシャン、シルトホルン、アームブランシュ、コスモサガルマータ、ウインオーディンをピックアップします。

 

 

※ 結論

 

 軸馬は、ソールオリエンス。

 相手は、キングズレイン、セブンマジシャン、シルトホルン、アームブランシュ、コスモサガルマータ、ウインオーディン。

 馬券は、

馬連で、

    1-14・ 400円、

    2-14・ 200円、

    7-14・ 200円、

    9-14・ 100円、

   12-14・ 200円、

   13-14・ 100円、

   小計 6点・1200円、

とします。

 

  

 

 

      ←  現在、35位くらい。

              30位台定着を目指しておりますので

              応援クリック、よろしくお願いいたします。