いつもお世話になっております。
さて、今回は、2023年シルクロードSの検討です。
※ 検討の切り口・その1
日曜日に行われるシルクロードS。
今年は、中京1200Мを舞台として行われる4歳以上の馬のハンデG3レースです。
2023年シルクロードSの検討の切り口の1つ目は、2023年に行われた4歳以上の馬のハンデG3レースの結果とします。
2023年になってからの4歳以上の馬のハンデG3レースとしては、中山金杯、京都金杯が行われました。
中山金杯の結果は、1着がラーグルフ(4歳馬・ハンデ56キロ・1番人気・皐月賞出走馬)、2着がクリノプレミアム(6歳馬・ハンデ55キロ・7番人気・エリザベス女王杯出走馬)、3着がフェーングロッテン(4歳馬・ハンデ56キロ・2番人気・菊花賞出走馬)で、枠連は1-2、3連単は3→2→5でした。
今年は中京競馬場が舞台であった京都金杯の結果は、
1着がイルーシヴパンサー(5歳馬・ハンデ58キロ・5番人気・安田記念出走馬)、2着がエアロロノア(6歳馬・ハンデ58キロ・3番人気・安田記念、マイルCS出走馬)、3着がプレサージュリフト(4歳馬・ハンデ54キロ・2番人気・桜花賞、オークス、秋華賞出走馬)で、枠連は3-4、3連単は7→5→2でした。
まず、この2レースの結果を振り返り、気になる要素は、以下のとおりです。
ア 3着以内の6頭のうち、3頭が4歳馬。
イ 3着以内の6頭のうち、ハンデ58キロ以上の馬が2頭。
ウ 3着以内の馬6頭全部が、2022年のG1レースのいずれかに出走した実績のある馬。
以上の要素のうち、特に気になるのは、ウの要素です。
3着以内の6頭全部に共通する要素ですから、まず、この要素を重視してみることにしましょう。
2023年シルクロードS出走馬のうち、2022年の芝1200МのG1レースといえば、高松宮記念とスプリンターズSですし、高松宮記念の舞台は、2023年シルクロードSの舞台と同じ中京芝1200Мです。
ということで、2022年高松宮記念の出走馬を探しますと、1ワク1番のシャインガーネット、3ワク4番のエイティーンガール、4ワク6番のレイハリア、5ワク9番のファストフォース、7ワク13番のキルロードです。
これらの馬のうち、エイティーンガールとファストフォースは、2022年スプリンターズSにも出走していますので、京都金杯2着のエアロロノアに似た感じがあります。
また、上記の要素のイからして、今年のハンデG3レースでは重いハンデを背負った馬が健闘しているようですし、牝馬限定の愛知杯ではトップハンデのマリアエレーナが3着、ハンデG2レースの日経新春杯ではトップハンデのヴェルトライゼンデが1着と、これまた、ハンデが重い馬が好走しています。
これらのことは、牡馬でハンデ58キロのキルロードと牝馬でハンデ56キロのエイティーンガールには、プラス材料に思えます。
以上を踏まえて、キルロードとエイティーンガールを軸馬候補兼相手候補とし、シャインガーネット、レイハリア、ファストフォースを相手候補とします。
また、上記の要素のアを踏まえると、4歳馬にも注意が必要に思います。
2023年の中京開催のハンデ重賞レースのうち、愛知杯では4歳牝馬のアートハウスが1着、日経新春杯ではプラダリアが3着と好走しています。
また、アートハウスもプラダリアも、重賞1着の実績があった馬です。
その意味で、2023年シルクロードSでは、2022年お重賞レースで1着の実績があるナムラクレア、テイエムスパーダ、トウシンマカオの3頭は要注意と考えますので、これら3頭をして候補とします。
また、トップハンデの4歳馬であるウインマーベルも相手候補に加えることとします。
※ 検討の切り口・その2
ここまでの検討で、軸馬候補兼相手候補は、キルロードとエイティーンガール。
相手候補は、シャインガーネット、レイハリア、ファストフォース、ナムラクレア、テイエムスパーダ、トウシンマカオ、ウインマーベルとしました。
ここから、軸馬を決めて、さらに相手を絞り込むことにします。
検討の切り口の2つ目は、ここ5年のシルクロードSの結果とします。
私が気になった要素は以下のとおりです。
ア 1番人気の馬は、1-0-0-4。
イ 1着馬は、1番人気から4番人気までの上位人気馬。
4番人気の馬が2勝で、1番人気、2番人気、3番人気の馬が各1勝。
ウ 連対馬10頭中、前走が京阪杯だった馬が5頭、スプリンターズSだった馬が3頭。
日曜日の正午時点で、1番人気はマックドール、2番人気がナムラクレア、3番人気がトウシンマカオ、4番人気がウインマーベルです。
上記の要素のアとウを踏まえると、1番人気で、前走が条件戦のマックドールを思い切ってカットし、前走がスプリンターズSであるナムラクレアとウインマーベル、前走が京阪杯であるトウシンマカオを相手候補として残したいと考えます。
※ 馬券の組立て
以上をまとめますと、軸馬候補兼相手候補は、キルロードとエイティーンガール。
相手候補は、ナムラクレア、トウシンマカオ、ウインマーベル。
今週は、少し趣向を変えまして、ここ5年の結果を踏まえて、連対の可能性が高い馬は、ナムラクレア、トウシンマカオ、ウインマーベルとヤマを張って、これら3頭からキルロードを相手とした馬連とエイティーンガールを相手としたワイドを買うことにします。
また、3着以内に、4歳馬が2頭入り、キルロードかエイティーンガールが3着以内に入ることを想定した3連複も買うことにします。
※ 結論
軸馬は、キルロード、エイティーンガール。
相手は、ウインマーベル、ナムラクレア、トウシンマカオ。
馬券は、
3連複で、
2- 4-14・ 100円、
2- 4ー15・ 100円、
4-14-15・ 100円、
2-13-14・ 200円、
2-13-15・ 200円、
13-14-15・ 200円、
小計 6点・ 900円、
馬連で、
2-13・ 100円、
13-14・ 100円、
13-15・ 100円、
小計 3点・ 300円、
ワイドで、
2- 4・ 100円、
4-14・ 100円、
4-15・ 100円、
小計 3点・ 300円、
合計12点・1500円
とします。
40位台定着を目指しておりますので 応援クリック、よろしくお願いいたします。
|