東京、吉祥寺・三鷹でアメリカA級女子プロのゴルフレッスン
こんにちは♪
US LPGA A級インストラクターのヒロコ・ベンダーホーフです。
昨日の記事が私の投稿予約のミスで、夕方まで更新されていませんでした。
「ブログを訪れたけれど、記事が更新されていなかった」という方々、本当に申し訳ありませんでした。
今日はゴルフルールで推奨されているプレーのペースについて、お話しをさせて下さい。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
皆さんは、ゴルフルールで推奨されている『プレーのペース』をご存じですか?
そこに記載されている『プレーのペース』とは…
『自分の番がきたら、40秒以内にストロークをしましょう』ということです。
そして自分の番になるまでにしておくことの例として、下記があげられています。
・手袋を装着しておくこと
・残りの距離や、戦略を考えておくこと
・次に使うクラブの候補を決めておくこと
これらの事は、自分の番がくる前に終わらせておいた方が良いことなのですね。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
脳科学によると、脳が意識的に集中力を保てるのは6秒~10秒と言われています。
その点からも、自分の番がくるまでにできる限りの準備をすませておいた方が、
ショットへの集中力を保った中でストロークをする事ができます。
「自分は時間内にストロークしているけれど、もっと効果的にできるかな?」
など、色々と試されてみてはいかがでしょうか。
より鮮明にイメージを保ったまま打てる等、様々な発見がありますよ♪
最後までお読み下さり、有難うございました。
【スポーツ科学で自分の長所を自己分析! 無料メール講座(全5回)】


自分のゴルフを自己分析 無料メール講座(全5回)
”自分のゴルフ”だからこそプレッシャーに強い