珍しい会員制の焼き鳥屋さん「みくりや」。それが完全予約制に変わった

ため、ますます予約困難になったようです。味は折り紙付き。

大将の拘りも尋常ではないようです。

 

じつは2~3年前にも一度お邪魔しているのですが、アップするのは

今回初めて・・。

 

<のれそれの茶椀蒸し>

ご存知、鰻の稚魚。もちろん鶏肉もちゃんと。味はしっかり目。

 

 

鶏は鳥取県の鹿野地鶏。大阪ではこのお店のみ、とか。

紀州備長炭使用。

 

<山形政宗・純米吟醸酒 金箔酒>

大将の振る舞い酒。

 

有難く頂きます。今年は金箔の量が2倍になりました。

 

なみなみと注いで頂きました。

 

 

ゾンちゃん、じつは鶏肉の生とレバーは苦手で

そのため焼き鳥屋さんのアップは少ないのです。

今回は焼き物だけでお願いしておりましたので、念のため。

 

 

<氷魚と海老芋のおこわ>

ご存知、鮎の稚魚。焼き鳥屋で季節感を出すのは難しいので・・

色々考えています。

 

<せせり>

大将が渾身の火入れを行っています。

提供された時点が最適温度。10秒以内に食べるのがこのお店の

ルール。なので、お皿に置く前に食べ切るのが基本。

もたもたしてお皿を下げられても文句は言えないのです。ホントは。

 

<ハツ>

さすが、最適の火入れ。

平凡な表現ですが、柔らかい、ジューシー。極まる。

 

 

非常に難しいお店のようですが、要は冷めないうちに30秒くらいで

食べればいいわけ。大将も優しいしね、心配ないよ。

 

 

<ナパ・ハイランド カベルネソーヴィニヨン 2020>

ワインならカリフォルニアの赤が一番合うと思います。

 

 

日本酒も焼酎も品ぞろえ豊富、これとビールなどは飲み放題のようです。

 

 

<ズリ>

一味違います。他に柚子胡椒もあり。

 

<岐阜・羽島の銀杏 藤九郎>

この時期だけど美味しい。藤九郎って名前の由来は未調査。

 

 

大将は通称‘ゴリさん‘で通っています。

遠赤外線・近赤外線を駆使して一心不乱に焼き続けている姿は美しい、かも。

 

 

<手羽先・葱>

 実に美味しい、柔らかい、。焼き上げる技術がすべてを左右する、

と言っても過言ではない。

 

<つくね>

ソーセージ風なのでマスタードが最適。

 

<ささ身>

まさに、ささ身の理想型。基本、串には野菜は挟まず鶏肉だけで

焼き上げます。

 

<はらみ>

適度な脂身が残ってジューシー。なかなかの一品。

 

<合鴨>

一つだけ鴨肉が入るので、鶏肉との違いがよく分かります。

密度の濃いしっかりした味が楽しめました。

 

<もも肉>

鶏肉の旨味の典型はもも肉かも知れません。

全ての肉に通じるのですが、脂身の旨さも特徴です。

 

<雲仙ハム>

かなりの人気メニューのようです。確かに美味しい。

‘あの雲仙ハムが焼き方次第でこんなに美味しくなるの?‘

ってコメントもありましたね。

 

<親子丼>

素晴らしいです。ヴィジュアルも味も・・。

鹿野地鶏は柔らかくて滋味溢れる味わい。

 

炊き込みご飯も超人気なので持ち帰りにしました。

(こちらは省略)

 

確かに、一番美味しい焼き鳥屋さんかもしれない。

特にレバーや刺身の好きな方は更に楽しんでいることでしょう。

 

再訪もちろんありですね。