2/11 ワカサギ釣りに出勤。
佐賀県三瀬村の北山湖へ。
10時ぐらいからダムに浮かびます。
同船したのは、
職場のT課長親子。
SARU君親子。
そして私の5人。
実釣5時間×5人
釣課200匹というところ。
秋口に比べると渋いです。
原因は、ターンオーバー気味?
活性は高かったんですが、
小さな群れに当たる程度でした。
余談ですが
子供達と釣りをすると、
自分が子どもだったころを思い出す。
小学校2年生ごろ、
初めて父に海釣りに連れて行ってもらった。
狙ったのは、堤防からのカレイ。
10匹ぐらい釣って、嬉しくて楽しかった。ことをすごく思い出す。
父は、温厚で笑顔の人で、
餌を付け、自分は釣らずに、僕らの面倒をみてくれた。
今思うと、父のおかげで、
釣りが楽しいだけの思い出となった。
父は、自然を通して、
「強く優しい大人になってほしかった」
らしい・・・
まさか、中学・高校とグレて、
暴●族の幹部になるとは思っていなかっただろうwww
そして、最大の誤算は、
釣り狂いになったことだろう。
借金までして・・・
仕事をずる休みしてまで・・・
しまいには、仕事まで釣りをやりかけている・・・
「父は釣りを教えなければ・・・」
と嘆いているらしい。
一方、彼女は「釣りでもして遊んで。おりこう」
と安心している・・・いい人に出会ったものだ。
そんなこんなで、
僕が釣りで関わった子供たちには、
楽しい思い出だけを残してほしい。
そして、家庭や仕事を顧みないアングラーをそだてるのだ!

にほんブログ村