タイ観光ビザの取得には色々な書類が必要なので、
その必要書類をここにまとめておきたいと思います!
2015年3月時点
(ビザ申請については、ちょくちょく改定されるらしい)
今回は、タイに仕事で行って住んでいる日本人の友達の家へ滞在し
一緒に観光するという事になっています。
私自身は無職です。
下記書類を提出したら、私は1発OKでビザを発行してもらいました。
*申請書(大使館指定)+写真3.5×4.5cm 2枚
*経歴書(大使館指定)
*身元保証書(大使館指定)
*身元保証書に記載の保証人の免許証(裏表+裏に念のため保証人のサイン)
*航空券予約確認ページコピー
*銀行口座残高証明書(英文で参考にタイバーツ金額も記載)
※英文証明書は発行に口座支店窓口でも2~3日必要と言われたので
急いでいる方は早めに銀行に行った方がいいと思います。
(郵送取り寄せは1週間と言われた)
*観光スケジュール
*タイの保証人からの手紙
※こちらは、電話で問い合わせした際に
「私(タイ保証人)は~さん(今回ビザを取る人)をタイへ招待したいので
よろしくお願いします」という内容の手紙を大使宛てに英文で作成するとの事。
さらに、窓口で
「今回タイ保証人宅へ滞在するので、ちゃんと”<自宅住所>へ滞在します”という内容も
記載して欲しかった」
と言われました。
(私の場合知らずに、記載していない状態で申請してもビザは発行してもらえましたが。)
*タイ保証人のパスポート
*タイ保証人のワーキングビザ証明書
参考英文
Travel Schedule
I will stay in Bangkok for 90days to sightseeing with my friend .
私は友人と観光するためバンコクに90日滞在するつもりです。
My friend is working in Thailand.
私の友人はタイで働いています。
So I will stay in my friend’s house.
Stay at
Travel Schedule
I want to see tourist resort.
私は観光地を観たいです。
I want to enjoy shopping and eating Thailand's foods on weekdays.
平日は買い物とタイの食べ物を楽しみたいです。
I go sightseeing in a holiday with friend.
休日は友人と観光に行きます。
I'd like to live a short time in Thailand and to make experience a different culture.
私はタイに短期間生活し、違う文化を体験したいです。
・出発予定日 Narita/Japan 便名
↓
April
・Tourist spots in Bangkok
バンコクの観光地
Wat sightseeing, Khao San Road, Floating Market, MBK Center, Siam Paragon,
Night Market etc.
寺院観光、カオサンロード、水上マーケット、MBK、サイアンパラゴン、ナイトマーケットなど
・Pra Nakorn Si Ayutthaya
アユタヤ
↓
May
・Tourist spots in Bangkok
バンコクの観光地
・Phuket and Pattaya
プーケットとパッタヤ
・extend my visa for another 30days at Immigration
イミグレーションで30日のビザ延長申請
↓
June
・Tourist spots in Bangkok
タイの観光地
↓
・帰国日 Haneda/Japan 便名
保証人からの手紙
滞在先
なので、私は友人の家に滞在します。
申請日
Dear Sir/Madam,
Royal Thai Embassy
I'd like to invite My friend ビザ申請人の名前 to Thailand.
私は友人~~をタイへ招待したいです。
I'd like to sightseeing with her.
私は彼女と観光したいです。
It is a valuable experience for us.
それは、私たちにとって良い経験になるでしょう。
Because she has never sightseeing at overseas countries.
なぜなら、彼女は外国を観光した事がないからです。
Please issue visa.
ビザを発行して下さい。
Thank you for considering my request.
私のリクエストを聞いてくれてありがとうございます。
タイ保証人名前
これで、ビザ申請が通ったので、参考にしていただければと思います!
英語はまぁ、伝わればいいだろうというレベルですww