川崎市川崎区大師本町にある恵日山普門院明長寺(みょうちょうじ)。天台宗のお寺。川崎大師駅から平間寺に向かって参道を行くと途中にあります。

山門。

山門の前に明長寺の文化財の説明看板。

山門には『天台宗明長寺』。

山門の上部、右側の正面に向いた獅子と横向きの象。

左側の獅子と象。

山門のところから見た本堂。

本堂前、右側の灯籠。

左側の灯籠。

本堂の正面。

無縁塔。

石仏。

倒れている石仏。わざと倒してあるのか?

石仏。

馬頭観世音。

ほこら。

扉が開くようになっていて、中には石仏が並んでいる。

石仏。
これで今年の川崎遠征シリーズは終了。
今年は東門前のほうに行ったため、昨年行った若宮八幡宮、金山神社、川中島神明社には行かなかった。

山門。

山門の前に明長寺の文化財の説明看板。

山門には『天台宗明長寺』。

山門の上部、右側の正面に向いた獅子と横向きの象。

左側の獅子と象。

山門のところから見た本堂。

本堂前、右側の灯籠。

左側の灯籠。

本堂の正面。

無縁塔。

石仏。

倒れている石仏。わざと倒してあるのか?

石仏。

馬頭観世音。

ほこら。

扉が開くようになっていて、中には石仏が並んでいる。

石仏。
これで今年の川崎遠征シリーズは終了。
今年は東門前のほうに行ったため、昨年行った若宮八幡宮、金山神社、川中島神明社には行かなかった。