お散歩日和

お散歩日和

元 保護犬 リズ
家族と一緒に過ごす日々を綴っていきます





最初に お手数ですが 家族を探している保護犬の為





 ポチッ を宜しくお願い致します


 








にほんブログ村



にほんブログ村






こちらも覗いてください 


   (お鼻をクリッククリック





     





放置ブログとなり2ヶ月...


「あっ 生きてる」って

覗いてくださった優しい 皆様  

ありがとうございます😊



ほんといつまでも暑いですよね

「良く頑張った!」 と

心から思う夏でした


人間でさえ 

昼間の外出が出来ない程暑かった酷暑











見た事ない空

「暑いなぁ🥵」って空を見上げて

見つけた今年の夏の思い出です



リズさんも生きております


そもそも トイレお家派なリズさん


ご飯食べる

トイレする

お水飲む

お腹空いたよ〜  以外 

基本 寝ています


起こしてまで行く所は

病院 or  トリミング 


本当に よく寝ます💤💤 


昔は








“かっ飛び娘”

呼ばれてたなんて思えないくらい


“眠りお婆婆” と化してます



敬老の日が近くなって

今年も届きました




あっ! 去年は???何番目?? と

画像ホルダーを探すと




うぁ〜〜 1611 も上がった〜😁

と喜ぶ お世話係🎊🎊





暫くして ボーッとしている時


“リズさんの番目が上がった” って事は


それだけの子が

“虹の橋を渡ってお空に引越した” って事



去年 

「凄いねぇ〜 ◯◯◯◯番目だって〜」と喜ばれていた御家族様が

今年はこのメールが来ない 

“寂しい敬老の日”を

迎えておられるのだ・・と

気づきました

ちょっと しんみり😔

複雑な気持ちになってしまいました


ハイシニア犬と呼ばれる様になった

リズさん

“長寿さん” とお祝いされるだけあって

御多分に洩れず

寝てるだけじゃ無く

最近は 食欲にもムラが出て

食べに飽きて来ずに

ひたすら眠っている時は

そぉーっと 生存確認 いたします


時々 💩が緩くなったり

おめめ👀が痒くなったりしていますが

大きく崩れる事無く 有難いです


先月 2ヶ月毎の血液検査

えーっと?  BUN  だっけ?

その数値が高くて・・・

先生が 

「他の所の数値が問題無いから腎臓..と言うより お肉沢山食べたりしたら上がるんですけど」

お世話係  

「はい!最近食べムラがあって

ササミが続いてます」って


メインは消化器サポートなリズさん

なるべくメインは変えたく無いので

横着なお世話係

パクパク食べてくれる

トッピングのササミに頼り切ってました


先生

「他の所の数値が問題無いから

多分 それです」って😓😓😓

続けて

「貧血 良くなってます」

結果表覗くと

何とかギリギリ平常値の所に戻ってました

すると 先生が

「17歳と8ヶ月かぁ 凄いなぁ〜」って結果表を眺めながら仰いました

貧血の治療無しで戻るのは凄いのかも?

(一時的に良くなったのかも知れませんが)

他の数値も

「コレと言って気になるところ無し」は 

年齢の割には凄いんだと素直に受け取っておきます


ついさっき

“ご長寿さんの順位が複雑です” なんて

言ってたのに

お世話係 直ぐ調子に乗ります



目指せ!

 トップオブ

    ご長寿さん!


 



最後までお読み頂き

     ありがとうございました








今日も覗いて下さり

    ありがとうございます


梅雨の終わりの大雨・・なんて言葉では

言い表せない雨 

豪雨 暴風

あちらこちらで災害が起こってます

これ以上 被害が増えていかない様に

祈るばかりです


被災された方々には

御見舞い申し上げます


御家族を亡くされた方々にも

謹んでお悔やみ申し上げます


梅雨明け前なのに

この暑さ


もう へこたれそう 

なッ

ハル です  こんにちは😃



あっという間に 7月も半ば

夏休みもすぐそこ🌻🌻



今年の7月は

"寂しいお知らせ"  から始まりました


13年前の事です

奈良県で活動されている

保護犬の保護活動ボランティアを

ほんの少しの間

お手伝いさせて頂いてました


我が家の1人娘 

"リズ" との出会いも

このボランティアの時でした


保護犬預かりボランティアの

記念すべき "最初の子"


2010年春

ブリーダー崩壊のレスキュー

Mダックスフント 

レッドパイポールドの女の子

仮名 アズさん

本名 笑花さん

保護当時7歳





初ボランティアの頼りなさを

知ってか知らずか

とても落ち着いた

世話の掛からない子でした


2010 12月

約半年の滞在でした

大和の地から

遠く日本海側の里親様の所に

命のバトンが繋がれました


あれから 約13年


7月2日

20歳と5ヶ月 

沢山の愛に溢れた

犬生の幕を閉じました


手作りご飯の為に

自家菜園で身体に良いお野菜を

自ら栽培されて

お父さんが釣ってきた

新鮮なお魚と

バラエティーに富んだメニューでした


保護時 

お口の方が

とっても 残念な状態で

とっても 良い?香りが漂う子でしたが

避妊手術の時に

グラグラしていた複数本を抜歯して頂き

スッキリなお口になったのを覚えています


里親様は

口腔ケアも熱心にして頂いた様です

お陰で

大きな病気も無く過ごしていました

ハイシニア期に入り

脚が思う様に動かなくなったり

心臓のお薬 てんかんのお薬を

服用する様になりましたが

毎日 美味しいご飯を 

モリモリ食べていました

今年に入り 

少しずつ昼夜逆転し始め

クルクル回る事も増え

隙間にハマって

大きな声で救助を求める事も

あったそうです


6月半ば頃から

ご飯の量が減って 

自分の意思ではないであろう

"鳴く" "動く"  事が増え

里親様も かなりお疲れの様子でした


そして

7月2日 午前9時過ぎ

沢山の愛を抱えて 

お空へ旅立ちました


大変な中 辛い状況の中

ぼぼ同時進行でお伝え頂き

私も一緒にお見送り出来たこと

里親様には 感謝の言葉しかありません


笑花さん

色んな事を教えて貰いました

ありがとうございました


里親様

笑花さん を見つけて下さり

笑花さんは本当の幸せを知りました

心から感謝申し上げます



何故か

笑花さんが不安定になった頃から

リズさんも 少し不安定になりました

毎月の眼圧検査で問題なく

数年経ちましたが

突然眼圧が上がり 

処方されたお薬を飲ませて

次の日 

何か様子がおかしい?

少しずつ悪くなってる感じがして

自己判断で断薬

そして 翌日

少しずつ良くなって

2日後には普通に戻りました


リズさんには 可哀想ですが

たまたま不調と重なったのか? と

体調戻ったリズさんに 

再び

お薬を飲ませました

翌日 やっぱり体調悪そうです

即座に断薬

翌日に病院に行って 

先生に経過を伝え

眼圧を測って貰うと

眼圧はすっかり下がっていました

勿論 断薬となりました


その帰り道 赤信号で停車してると

車の助手席の窓辺りを

ヒラヒラと飛ぶ アゲハチョウ

「アッ 蝶々」と思った時

信号が青になりました


そして 自宅に到着

ガレージに車を入れて玄関を見ると

今度は クロアゲハ が

玄関先でヒラヒラと舞っていました

暫く 眺めていると

突然 思い出したかの様に

飛んで行きました


笑花さん 会いに来てくれたんだよね

凄く 凄く頑張ったのを

絶対に忘れないよ!


また 会おうね!


最後までお読み頂き

    ありがとうございました









今日も覗いて下さり

    ありがとうございます


線状降水帯があちこちで発生して

大雨による被害が出ています

被害に遭われた方々

心よりお見舞い申し上げます

これ以上被害が増えない様に

祈るばかりの ハル です

こんにちは😃


エアコン無しでは過ごせない

気温になってしまいましたね😭

「収入変化無し」な 我が家

電気代高騰 堪えますが

耐えて乗り越えないと😤ですね




7月1日 の事


2023年も 前半が終わりました


"夏越の大祓"   "茅の輪くぐり"

"朔日詣り"   3行事に

今年も家族揃って行ってきました

大雨の天気予報で

今にも降り出しそうなお天気の中

♂さんがりーちゃんを抱える

私は 大雨予報を信じて

大きめのしっかりした傘を2本持ち


さぁ 出発!


じっとりした空気の中

雨予報が外れている為 沢山の人


鳥居をくぐり

茅の輪に到着



大神神社は 

「三輪さん」とも呼ばれるからか

3つの茅の輪を♾️(無限大)の

コースでくぐります


クルクルとくぐり終えて

拝殿で感謝をお伝えして

白蛇さんにもご挨拶を済ませて


そして 記念撮影



りーちゃん こんなお顔🤣


暑いね🥵

さぁ 車に戻りましょう


パラパラと霧雨の様な雨粒が顔に当たる事もありましたが

私の持っていた傘は使うことなく

参拝は終えることができました


途中 屋台のお母さん達が

りーちゃんを見つけて

「うわぁ〜 気持ちよさそう

 苦しゅ〜ない!って入ってるわ🤣🤣」

って大笑い😆🤣😆🤣


りーちゃん 笑顔製造機です

知らない人に笑顔を作ります

偉いねぇ お仕事してるよねぇ〜😉


そんな人達に 

「ありがとうございます」と

こちらも笑顔😄


でも 汗だく💦

少し速足で駐車場に急ぎます


飛び込む様に車に乗り込み

エアコンON


吹き出す汗を拭き拭き 

冷風の取り合い


みんなで揃って 

参拝出来た事に

感謝しながら帰路に着きました



残り半年も 家族揃って

元気に過ごせますように🙏



最後までお読み頂き

    ありがとうございました










今日も覗いて下さり

    ありがとうございます




どんよりな空

なんだか気持ちまでも梅雨☔️

天候に左右されやすい ハル です

ビチャ💧 ビチャ💧 です

こんにちは😭


いつも楽しませて頂いている

ワンコ飼いさんのブログが沢山あります

そんな中で 

とっても可愛い子達が

この時期限定の

可愛い画像 に釘付けになりました


アフロ犬 です


紫陽花の花を被った可愛いワンコ😍


ビチャビチャな気持ちを

吹き飛ばしてくれます😁



昨日 出かけた先の

公園に咲いていた

紫陽花をみて 無謀にも

チャレンジ!




う〜ん 違うなぁ




アシスタントの腕ばかりが目立ってる



フィット感が・・



違うなぁ〜




これも違うーっ


雨上がりの公園で

怪しい オッサンとオバチャン

紫陽花の周りでウロウロ

お花や枝を傷つけてはいけないので

相性の良い紫陽花を探します

こんな時にいつも嫌になる事があります


昔から 私😢😢😢

蚊🦟 にとっても好かれています

雨上がりのの公園は

デンジャラスゾーンとなります

長居は出来ません

なので


バタバタと撮影

なんとか

それっぽいのが撮影出来ました





正面向いていないし

左の私の手の映り込みが残念ですが

本人なかなか満足です🫶🏻


来年はもっと上手に撮れるかな?

みんな元気で来年も撮影会が

出来ます様に🙏


最後までお読み頂き

    ありがとうございました







今日も覗いて下さり

    ありがとうございます


梅雨休み?

大物洗濯 気持ち良く乾いてくれて

"あれもこれも"  と洗い過ぎ

干すところ無くなり 唖然とする

調子に乗りやすい ハル です

こんにちは😃


ヤンキー生活も終わり

普通のおばちゃんに戻りました

みんなの驚きはかなり面白かったですが

経緯の説明を何度も繰り返すと

鬱陶しくなり 1週間で充分でした😓



りーちゃん 先日

トリミング行ってきました

今月から値上げされたトリミング料金

りーちゃん Mダックスフントですが

大きめ 毛量かなり多め

なんだかんだと

¥1000 以上の値上げです

お預けの時 トリマーさんが

「あのぉ〜 今月からぁ〜〜」 と

ちょっと言いにくそうに小声で😂

「ハイ!覚悟してきました

値上げ分 愛情たっぷりでお願いします

💩は良い感じです

数日前なんですが

左目少しショボショボさせてたので

その辺りよろしくお願いします」

とお願いして 1人時間を堪能しに🚗





3時間後 お迎えに

いつもの様にモフモフにして頂きました

「良い💩もしてくれました

 お耳も少し赤くなっていたのでお薬と

 おめめ👀はヒアルロン酸の目薬さして おきました」と愛情もサービスも

満点💯なトリマーさん

有難うございます



6月の初めの日曜日

♂さんお休み 良い天気...と言えば

ここばかり

"ちょっとドライブ公園" です

暑くなる前に終わりたいから

8時には到着です

let's go!



何故か しわしわの親指🤭


緑がキラキラ



コロナ禍の間に

ちょっと 荒れた 菖蒲園

その向こうに小さな麦畑



睡蓮が咲く池



鏡の様に綺麗な池

思わず深呼吸



チラホラ紫陽花も咲き始め



蝶々も朝ご飯かな?





歩道に 

ポツンと一軒家 ならぬ

ポツンと 一軒空き家




そして 人生

ウン ウン ウン ウ〜〜ン10年生きて

初めまして の蝋梅の実



蝋梅 と書くけど

梅では無いので 食用にはならない

との事です 念の為



 

最後に 水車の音 で涼しくなって下さい


気持ち良く公園2周した頃

人出が増えて来ました

私達は汗だく💦で帰路に着きました



最後までお読み頂き

    ありがとうございました









今日も覗いて下さり

     ありがとうございます

(本日はワンコ話ではありません)


朝から ヘリ🚁が煩い

とっても煩い

外に出てみると少し離れた空を何機ものヘリ🚁が旋回している

地域のニュースを調べると

「5台が絡む事故 負傷者多数」 と

先日の大雨の時もヘリ🚁が煩く

ヘリ🚁が飛ぶと良くない事⤵️

どうか負傷者の方が無事でありますように

「交通安全」を願う

GOLD免許の ハル です


皆様 ご安全にぃ〜☺️




朝からTVを観ていると

"天皇皇后両陛下 御結婚30年"  と

聞こえてきました


「あー アレから30年も経つのかぁ」

と遠い目


御結婚の報告の為 

神武天皇陵に来られた時

実家の近くを通られると聞いて

沿道で早くからお待ちして

あっという間に通り過ぎられた雅子様

(車列は沿道に人がいると

 低速走行して下さって 

 ちゃんと雅子様と目が合って

 大声で「雅子さまぁ〜っ!」と叫び

 手を振り返して頂きました)



小さな田舎道 

手が届きそうな距離で拝見した笑顔は

とても素敵でした

大変失礼ながら

その後ろの皇太子様の記憶がありません

申し訳ございません🙇‍♀️


30年経ってもお綺麗な雅子様


私と言えば


本日 突然 ヤンキーになりました


意図的な ヤンキー復活 ではありません




梅雨入りして

頭髪爆発💥🤯 の日々

2日前にカットして貰って

ストレートパーマ ほど強く無い・・・?

なんて言うんでしょう 

「爆発しないヤツ」 と

オーダーしてしまってます

そんな名前も知らない

トリートメントの様なモノの施術を

お願いしたのですが

当日予約した為 商品が欠品していて

本日 再度施術して頂きました

コレをすると 若干色落ちするので

セルフカラー派(節約家?!)な私

カラーが随分と褪せてきたので

カラー前にお願いしたかったのです🍟

たっぷりクリームを塗りたくって貰い

ラップ被って温めて 冷まして

シャンプー🧴

そして ドライヤーで乾かすと

あら不思議?😳 

ヤンキー の出来上がり

思った以上に褪せちゃいました

ここ一年 白髪染めをやめて

グレイアッシュ系のおしゃれ染めを

していたので 

色褪せ方が違ったのかも?




ブリーチしたみたいです

白髪隠しにブリーチ👩‍🦳

なんて話も聞くけど 勇気が無い私


なのに思いがけず

白髪隠し みたいです


なんか ウキウキ

ヤンキーの血が🩸? ちがうよっ!


「ヤンキーがバレるわっ!」


美容師さんと 大笑い😆


「ヘアカラーは1週間空けてね」 と

ちょっと意地悪な笑顔で言われました


「こんなヤンキーになったら

  誰も話しかけて貰えないよ」

と 大笑い🤣🤣🤣


1週間 ヤンキー 楽しみまぁーす😌




最後までお読み頂き

    ありがとうございました



今日も覗いて下さり

    ありがとうございます😊


コロナの規制が緩くなって

あちこちから お土産頂きます

頂くばかりの ハル です

ご馳走様です😋 

いえっ! 間違いました 

こんにちは😃


季節の進み具合が早い と言ってたら

梅雨入りも5月となりましたね

ジメジメ べちゃべちゃ スッキリしない季節が始まりました

体調も崩しがちな梅雨の時期 

上手にエアコン使って

人間もワンコも健やかに過ごしましょう


先日

月一の検査とお薬頂く通院日

今月は 眼圧 血液 とダブル検査

そして 心臓のお薬  眼圧の目薬

そして



フィラリア・ノミ・ダニの

高級オヤツの始まりです


りーちゃん 去年の終わりぐらいから

血液検査の結果で貧血気味な数値が

チラホラ

年明け1月に 

甲状腺の検査して貰って

「異常無し」との結果

そして その後の検査も

境界線を行ったり来たりな数値

今月の血液検査の結果を見た先生が

「う〜ん 

 もう一回甲状腺の検査してみますか?」って言われて

甲状腺の検査をしました 

夕方 先生からお電話頂き

「甲状腺は問題無しでした

 いつも2ヶ月度の血液検査ですけど

 来月 もう1回別の検査させて貰えませ んか」と言われて 

もちろん 断る理由はありません

又 来月 血液検査🩸します

高齢の為の貧血なのか?

何か原因があるのか?

ちょっとドキドキしながら過ごします


高齢犬 色んなドキドキが起こります


最近りーちゃん 良く吠えます

「誰に?」 「何に?」 と

誰も居ない 何も無い所で

「ワンワン」「ワンワン」


ボケてきた?


朝 起こすと怒ります

撫でる♂さんの手に歯を当てます


ボケてきた?


先日 チョー暑い日

慌てて出したアルミ板

りーちゃんお気に入りの場所に

セッティング 👌


ビーズクッションの上で

寝ていたりーちゃん

モゾモゾと起き出して 

見えていないはずなのに迷う事なく

アルミ板の上にゴロン




迷いない素早い動きは


ボケて いない?


梅雨 も 高級オヤツ も

始まるのは仕方ないけど

痴呆は始まらないで欲しいです


痴呆予防もしないと・・・😞

雨降りでお散歩も難しいし

寝てるの起こして

遊びに誘うのも難しいですけど

刺激的な事 探します


台風2号

直撃しなくても影響が出そうです

雨予報が続きます

シニアな人間 ワンコさん

体調崩さないで下さい

元気な人も色んな事 気をつけて下さい



最後までお読み頂き

     ありがとうございました





今日も覗いて下さり

    ありがとうございます


気持ちの良い季節のはず

窓を開けて 

気持ち良い風を家の中にも・・🤧?

🤧🤧🤧🤧🤧🤧🤧🤧🤧


去年? 一昨年?くらいから

この気持ちの良い季節に花粉症?

春と秋に花粉症の症状はありましたが

春が長引く? 春が再発????

世の中 マスクレスが進んできたのに

逆行している ハル です

こんにちは😃


今年は芍薬とご縁があります

先程 ご近所さんが "芍薬ガーデン" という所に行って持ち帰った芍薬の花を分けてくださいました

芍薬も然り

咲き始めが早くなり  

見頃はほぼ終わっていたらしいです

でも 蕾を沢山分けてくださいました

「咲くかなぁ?😅」と苦笑いされてましたが 生花のパワーはたっぷりあります






ありがとうございます😊


さて本題です

たった1日のGWの休日を

これでもかっ👊 って程

引っ張ります



朝の明日香村散歩を終えて帰宅

りーちゃん 人間

トイレ お昼ご飯を済ませ

ちょっと うつらうつらと居眠り💤

お昼過ぎに目覚め

再び お散歩に出発!


人出が多い為か 

いつもより時間かかって到着

そうです

"ちょっとドライブ公園"

こどもの日🎏 だったこの日

公園はさぞかし賑わっているだろう 

と思ってきたけど😳

思いの外 ガラガラ

こどもの日🎏イベント も無し


まぁ "人混み苦手おばちゃん"には

丁度良い感じです


 

お散歩 暑熱順化 森林浴

とっても🉐なお散歩です


いつもの 

りーちゃん途中下車の芝生広場も

貸し切り状態です







ぶつからないから

前進 前進 止まらない😆

疲れたのか 突然お座り

回収されてカートイン


お散歩再開


茅葺き屋根の改修工事も終わって

真新しい茅葺き屋根が

とても綺麗になってました



こどもの日🎏感が

全く無し な我が家

首元汗だく💦になって

暑熱順化 完了!

この時点で 10000歩達成!


この後は遠回り

ぷらぷらドライブして帰路につきました


しかし


その後 アクシデント発生


赤信号で直進レーンで停車中

♂さんとペチャクチャお喋りしていた時

ドアミラーと窓が一面

綺麗なパステルグリーンになりました

??????

その瞬間   ガチャン!!


ドアミラーが "あっち向いてホイ!"

した様にあっちの方向を向いています


右折レーンの車のドアミラーが

私の車のドアミラーにぶつかりました

びっくりしていると

♂さん相手の車を誘導

取り敢えず 安全確保の為 

近くの駐車場を借りて 被害確認

大した傷もなく 

取り敢えず可動するのを確認して

相手のお話を聞くと

ペーパードライバーで連休中に

運転の練習をしていたらしい

お母様が助手席でご指導中?


実は この私も免許取ったばかりの頃

直進レーンに停車中の車に

左折レーン走行中にミラーをぶつけてしまった経験有りでして😩


お母様が連絡先交換を申し出られたので

取り敢えず交換して

「ドアミラーだけだし

今の所なんとも無く動いているし 

高齢車だし このまま1カ月

何ともなかったら 

無かった事にしましょうよ」と

提案して別れました

休み明けに相手方の保険会社さんから連絡を頂き 改めて1カ月後に確認のお電話を頂く事になりました


私の高齢車はご機嫌に動いてくれています


初めて(たぶん)の事故が

この程度で良かったです

少し 怖い目に遭って

気をつけて運転することが身に付けば

"良いお勉強"  って事で👏👏


前回も若いお嬢様にオカマ掘られ

今回も若いお嬢様😁

これでお終いになります様に🙏


最後にアクシデントはありましたが

貴重な晴天の休日

充分に楽しめました


長い休診日の間

りーちゃんも体調崩す事なく終わった

のが1番良かったGWでした


最後に

ちょっと珍しい?かな

母の日の夕方の空






 

ポコポコと垂れ下がった雲

"乳房雲"  と言う雲だそうです

雲の中が荒れていて 気流が乱れて雲が垂れ下がって来るそうです

天候が急変する事が多いそうです

「母の日に "乳房雲"   なんて😏」と

気象予報士さんが言ってました

 

もう直ぐ 梅雨 猛暑と

お出掛けは厳しいと思いますが

機会が有れば お付き合い下さい



最後までお読み頂き

    ありがとうございました






今日も覗いて下さり

    ありがとうございます


今日は 母の日 ですね

母では無い私には縁のない日ですが

TVをつけると 

「母の日に貰った嬉しくないもの」の

第1位に お花  だそうです


私は お花を有り難く頂きますよ

頂きたいですっ!!


母の日だと気を遣って

ケーキを買ってきた♂さんに

あからさまに嫌な顔をした ハルです 

こんにちは😃

(嫌な顔=嫌いではなく

 最近の体重増加による

 甘いもの恐怖心  からです)




GWの話 


毎年 我が家は

全くゴールデンでは無い

今年も 有り難く 忙しい♂さん


GW前半のある日

天気予報を見て ♂さん

「雨降ったら休むかも?」 と

まぁ いつもの事ですが


つい 言ってしまった


「雨降りの休日ほど

   つまらないものは無い」

「我が家はりーちゃん連れやから

   晴れてないと意味が無いな」 と


鬼嫁たる者 こう有るべし! な発言!!


次の日 専務に言ったらしい

すると 専務

「俺も晴れの日の休みがいい」と

ギリギリ間に合う雨予報の前日 

急遽お休み決定!


ピーカン🌞🌞🌞の朝早く

車に乗ってGO!

朝早く出掛けたからと言って遠出ではありません

毎日 睡眠たっぷりのりーちゃんの

体調の負担にならない事と

物価高騰 直撃 大打撃な 我が家

お財布に優しい 

りーちゃんにも優しい

ついでにお世話係の

 "暑熱順化" も出来ちゃう

超近場のお出掛け?です



出来立てホヤホヤ 

ピカピカ✨の村庁舎

そう! 車でちょっと走れば到着

明日香村 です


駐車場も1番乗り

早速 お散歩開始!


 

亀石  です 小学生の時以来です


真西を向くと大洪水が起こる・・


小学生の時はそう聞いた

でも 

詳しくはもっと怖いお話だったのです


当麻の蛇の仕業で干上がった湖で

死んだ亀を祀ったもので 

もとは北向きに置かれていたが

今は南西に向きを変えていて

当麻の方角 

西を向いた時大和国一帯が泥の海に沈む・・😱 知らなかったぁー


地元の人間として 情け無い😭


亀さん 「そんなことあらへんでぇ〜」

って言ってそう

笑っている様に見えるのは

私だけ?


再び お散歩再開



亀石といえば セットのような

鬼の雪隠 俎


鬼が霧で旅人を迷わせ

俎で捌き 食した後

雪隠で用を足した


写真は雪隠 トイレで御座います


俎はカートが近づけなかったので

画像無しです

朝早くなので人もいない

地元の人が畑に居る位で気持ち良い

明日香村散歩

てくてく てくてく

じんわり首筋に汗が流れて来ました


お次は



長いお鼻がそっくりです

"黒駒"さん

聖徳太子を乗せて日本中を駆け巡った

愛馬です

次は 聖徳太子生誕の地 と言われる

橘寺です

わんこ連れも大丈夫!

 (最低限のルールは守りましょう)



りーちゃん 二面石とご対面

善と悪の顔が彫られています


りーちゃんは善顔とツーショット




悪の顔もご覧下さい



この後 2人して

鐘をつく

ついて良いとされてる

お寺では必ずつきます

♂さんはなんか楽しそうにつきます


境内を奥に進むと

聖倉殿が公開されていました

春と秋に公開されるそうです

聖倉殿の向かいの建物

往生院

こちらには 花の天井画 があり

沢山の画家さんが描かれた花の絵が

260点有るそうです

そちらは撮影OK🙆‍♀️

朝ドラ "らんまん" な世界?





一緒に入ったご夫婦

ご主人様が

「ごめんなさい 寝転びます」と

寝転んで撮影😅

「アカンわ 全部は無理 難しいわ」と

私も寝転んで撮影しようか?とも思いましたが

流石に☺️ 出来なかった

あちこちからスマホ構えてベスポジ探し

廊下からの景色が

1番沢山撮影出来そうなので 

ご主人様に

「こちらからが結構良い感じですよ」と

お声掛けしたら

ご主人様 

早速 廊下から撮影されてました

一つ一つ見るには

「寝転んで」が良いみたいです

立ったままじっくり見ていると

首が痛くなりました


綺麗なお花の絵を見て外に出ると

空き地だと思って通り過ぎてた所に

白い何かが落ちているのが見えました



よく見ると 白いお花が咲いていました





銀杯草 初めて見ました

知らないお花に出会えました



私達がお寺を後にしようと山門を出たら

受付の奥様が

「可愛いなぁ いくつ?」

「まだ若いなぁ」 って😂

「推定17歳です」って言うと

「え〜っ! もっともっと若いかと」

「推定? 保護犬? うちも保護犬がいてるの」と嬉しいお話

りーちゃん 

何かお礼しないといけない位

若く見積もってくださったね

橘寺 とっても気持ちの良い場所でした

久しぶりにしっかり汗をかきました

午前の部はこれでお終いです

一旦帰宅して お昼休憩です

午後の部はいつものお散歩ですが

良かったら 

また お付き合い下さると嬉しいです


最後までお読み頂き

    ありがとうございました









今日も覗いて下さり

    ありがとうございます


又 大きな地震がありました

被害に遭われた方々には

心よりお見舞い申し上げます

これ以上

被害の無い様に祈るばかりです


"忙しい"   訳でも無い

"体調が悪い"   わけでも無い


"集中力"  が続かない

投稿してない

途中の保存記事が貯まるばかり


これも 『老化現象』 なのか?


投稿出来無い理由を教えて

気分が落ち込む

ハルです ご無沙汰してます


こんにちは😃




現世のスピードについていけない

ドンドン ビュンビュン


気がつくと🌸桜満開🌸


気がつくと🍃葉桜🍃


2023 リズと桜🌸








大慌てで

お散歩公園と桜並木を梯子しました


植物もビックリしてるのだろうか?

それとも気付いてないの かな?

大きな変化に・・


我が家のクリスマスローズは

去年の11月24日には

一輪開花していました😳




他の子達は






少し早いかな? って感じで

満開になりました

桜が散って 暫くして

クリスマスローズも 

種が付き始めたので

刈り取りました



いつもなら GW くらいまで

刈り取る事は無いけど

開花も早ければ

種付きも早く(当たり前か😅)

泣く泣く刈り取りました


お花が嬉しい春も 

もう終わりですね😔😭


そして GWも終わりましたよね


我が家は GWと言っても 

リズさんは

寝GW

♂さんも仕事

そんな私を癒してくれたのは



ご近所さんから頂いた 芍薬

ドンドン開いて ドンドン薫って

癒してくれてました

GWも終わり 通常モードになった世の中


さぁ ヨレヨレになったビオラを

片付けようかな?



最後までお読み頂き

    ありがとうございました