夏の旅行記④ ホテルハイジ | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

おはようございます。



昨日は名古屋は猛暑日。



今日は昨日よりさらに暑くなるかもしれないそうですね。



暑くてなんだか体がだるいのかと思ってたんだけど、昨日ストレッチ教室行ったら頭も体もスッキリ。



暑くて動かないので運動不足だったようです。



だらけていないで動いたほうが、返って体が楽になるってことですね。



・・・・・(^_^;)






さて続き。



泊まったホテルは 「ホテルハイジ」



こじんまりと小さなホテルです。



名前の通り、ハイジ・スイスのイメージですよ。



黒ごまプリン。


旦那は結婚前、毎年行っていたペンションが蓼科にあって、私も蓼科に何回か行ったことがあって、結婚してから旦那の友人ファミリーとここのホテルでケーキを食べたのでした。


そのチーズケーキが美味しくて・・・。


いつかはここに泊まりたいな~~ってその時にうっすら思ってたのが、20年経って実現しました~~ww


20年経ってるので、さすがに建物は古いです。


でも、手入れもいいし、かえっていい感じですよ。



黒ごまプリン。


お部屋は2階です。


3階まで部屋があるけれど、エレベーターはありません。



廊下には、天皇ご一家の写真がずらり。


お気に入りの宿だったようで、それぞれ結婚前にご一家で泊まった時の写真やら、秋篠宮ご一家が、まだ眞子様しか居ない時の雪遊びの写真やら、皇太子殿下が雅子様と2人で泊まった時の写真やらが飾ってありました。

黒ごまプリン。


一番新しい写真でも、10年以上は経っていると思われるので、最近は来られてないみたいですね。



お部屋は2階の30号室。


ベッドが4つ入った2階のあるお部屋です。

黒ごまプリン。


入ってすぐ右手に洗面所があります。


アメニティーもいちいちハイジでかわいいの。


黒ごまプリン。


歯ブラシの袋にもハイジ。


黒ごまプリン。


シャンプーボトルも素敵です。


洗面所とお風呂が別になってるのがいいな、って思いました。



1階に2ベッド。

バラのベッドカバ~が上品でこれまた素敵。


黒ごまプリン。





お風呂もウッディーな感じで、広かったです。


露天風呂もあるけれど、そこはお風呂だけなので、体はここで洗います。


黒ごまプリン。


2階を見上げたところ。



黒ごまプリン。


2階にも2つベッドがあります。


てすりのハート。


黒ごまプリン。




2階から1階を見降ろしたところ





黒ごまプリン。


出窓と、高級そうなソファーセットです。



もう、どこを写しても絵になるので、みんなで撮影大会ですよww


窓の外は、芝生の広いお庭が広がっています。


このあと、お庭の散策と、蓼科湖と露天風呂に行きました。


疲れたから休憩したかったけど、すこしでもお腹を減らしたかったので・・・。


だって、夕飯は久しぶりのフランス料理!!




次回、食べ物写真満載ということで、続く・・・・。












時間とお金、どっちがほしい? ブログネタ:時間とお金、どっちがほしい? 参加中

私は時間 派!

本文はここから

時間というより、好きな時間に好きな事したいって感じかな?

主婦の仕事は細切れで、家族に合わせることが多いからね。

でも、それがあるおかげで規則正しく過ごせるっていうのもあるし・・・・。

今は暑いので、昼間はダラダラしちゃうことが多いから、稼働時間が短いの。

この暑さ、とりあえずお盆過ぎるまでは我慢かしらね~~??



時間とお金、どっちがほしい?
  • 時間
  • お金

気になる投票結果は!?