こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。
大阪府枚方市、ひらパーの近くにある個性ある子の個別指導塾フォレスト個別指導塾枚方校の西川です。
(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒さんも大歓迎です!
失敗した人は才能を理由に挙げる。
成功した人は情熱を理由に挙げる。
(喜多川泰)
この言葉は、ご存じ喜多川泰さんの著作『手紙屋』に書かれてあります。
夢をかなえることができた人はほとんどが「私はどうしてもやりたいことを、情熱をもって続けてきただけです。」
といいます。
そして、一方夢をかなえることができなかった人は必ず「私には才能がなかった。」というのです。
ここに夢をかなえる人とかなえられない人の考え方の違いが出てきます。
皆さんはどう考えますか。
この本の中には
才能とはあらかじめあるものではなく、自らの努力で開花させるものです。
そして、才能を開花させるものは開花させようとする情熱なのです。』
『あなたに必要なのは才能ではありません。やりたいことに情熱を注ぎこむことです。
そうすることによって、あなたは才能を開花させることができるのです。』
という言葉もあります。
これから先に何か困難な出来事に出会った時にも、自分には「才能」がない。
と言ってあきらめるのではなく「情熱」でいろいろなことに挑戦したいですね。
みなさんは『情熱』と『才能』のどちらを大切にしますか。