こんにちは🙂
スマホやTVの誘惑と戦いながら今週末の資格取得試験に向けて頑張っている工事部の橋本です🙇♂️
今回ご紹介します工事は
理髪店新店舗工事になります!
まずオーナー様から
店舗内の内装イメージをヒアリングし
そのイメージを元に図面を作成します。
作成した図面で了承が得られたのち、
消防、保健所など法令遵守しているか
確認と申請を行い施工開始していきます。
↑工事開始時
新店舗工事現場が某スーパー空きテナント内
での出店になる為、施工可能な曜日、時間帯
をスーパー管理会社様と密に確認、連携をとり
着工します。
今回の理髪店に必要な作業項目ですが
1、下地工事(大工工事)
2、各種設備工事(水道、電気、換気)
3、内装工事(壁クロス、床フロアタイル、天井塗装)
4、建具工事
5、フロント工事
になります!
↑最初に下地工事、各種設備工事
になります!
↑その後、内装工事をします。
↑内装仕上がり後
設備器具取付、建具取付けます。
↑フロント工事
出入口ドアを真ん中に設置するデザイン
なので両サイドをFIXのガラスにし店名や
営業時間をシート貼りで仕上げます。
FIX→開閉できないように固定された窓のこと。
別名、はめ殺し窓とも呼ばれます。
主に採光や眺望、デザイン性を重視する
場所に設置されます。
今回の工事ポイントは、散髪時の光量を
オーナー様が気にされていましたので
新設ダウンライトを多めに設置するとともに
カット椅子上にユニバーサルダウンライトを
設置することで解決することができました
ユニバーサルダウンライトとは
光の方向や角度を調整できるダウンライト
のことです。
スポットライトのように光を照射できるため、店舗照明や演出照明、特定の商品を照らすなど、幅広い
用途で活躍されています。
散髪時に陰影が出ると刈り上げ時の細かい
作業の仕上がりに変化が出るそうなんです!
理容師さんの拘りは僕達建築屋の仕上がりの
拘り方に近い部分があるなと感じました
全てはお客様により良いものを提供する
というプロ魂のようなものですね
↑引渡し前、オープン後のお店です😊
今回、短期間での工程でしたが各職人
と綿密に連携を取り無事に引渡す事ができました。
オーナー様からも綺麗に仕上げてくれて
ありがとう!色々と細かい部分も相談に
のってもらい助かりました!
と言っていただけました☺️
次の工事も頑張れる
嬉しいお言葉ですね
そんな理容師さんが散髪してくれるお店で
カットしてみたい!という方は↓まで
店舗情報 〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本1丁目14−25
ザ、ビッグ相模原西橋本店1F
Oldman Catclub
理美容室の工事をお考えの方は是非
恩田工業にご相談ください🙇♂️
↑LINE公式アカウントからの問い合わせも受け付けてます🙇♂️
完