こんにちは🙂工事部の橋本です🙋

周期的に晴れたり雨が降ったりと

季節の変わり目を感じますねー照れ


さて、今回ご紹介します工事は

戸建ての外壁、屋根塗装工事になります!


お客様から破風板が劣化し雨漏りが心配との事で確認させていただき修繕と塗装の提案をし施工させていただくことになりました!



↑施工前

 外壁塗装工事は最初に足場組みからスタートになります。




↑破風板が経年劣化によりボロボロの状態に!




↑部分補修をし全体的にやすりをかけビス穴などはパテ処理します。




↑屋根や外壁を高圧洗浄にて洗浄します!






↑洗浄後、屋根を塗装していきます!

クラックなどがあれば補修をし下塗り、中塗り、上塗りをし仕上げますウインク






↑サッシなどを養生し外壁部分を塗装します。

 外壁も下塗り、中塗り、上塗りをし仕上げますニコニコ








↑水切りなどケレンし細かい部分も

塗装していきます。補修した破風板や

雨樋なども塗装します!




↑施工後になります。

 最後に足場を解体し清掃して工事完了

 になります!


 外壁の色が変わり明るい感じになりましたおねがい

 劣化していた破風板も綺麗になりとても喜んで

 いただけました☺️

 雨や日当たりなどにもよりますが外壁の耐久

 年数はおよそ10年ほどと言われています。

 壁を触った時に白く手につく(チョーキングと言 われてます)苔などが生えてしまっていたら塗り替え時のサインです工事をご検討下さい!

またその際は当社にご相談いただけたら幸いです!