Nゲージの室内灯比較 | しょんぼりさん記録

しょんぼりさん記録

40代独身男の趣味偏重な日々

 

なんとなく室内灯に拘る261yです

 

 

(※2018/8/5追記&写真追加) 

 

(※2019/1/23 追記&写真追加)

 

 

鉄道模型を走らせるだけでも良いのですが

 

室内灯があると雰囲気が良いという理由

 

 

(↑2018/8/5追加): TOMIX キハ261-1000

 

 

 

 

回送中にも見えませんし、

 

寝台列車には不可欠だと思います

 

 

 

 

連続して実験のようなタイトルですが、

 

今回の検証はNゲージの

 

 

【室内灯の比較】

 

 

色味とかではなく、構造そのもの

 

(※現在、手持ちの物に限る)

 

 

すべて個人的見解です

 

悪しからず

 

 

 

まずは、KATO車両対応

 

 

集電シューに皮脂が付くと変色するので

 

可能な限りピンセットで装着しています

 

 

 

(↑2018/8/5追加): KATO 731系

 

TORM.製はムラがないので良いですが

 

KATO製は光源から離れるほど弱くなる?

 

 

(↑2019/1/23 追加): KATO キハ201

 

なんとなく均一に光っているように見えます

 

 

写真では判りにくいですが、方向幕も

 

しっかりと光っています

 

 

(↑2018/8/5追加): KATO 683系サンダーバード

 

 

白色使用例はコチラ↓

(↑2018/8/5追加): KATO はまなす オハ14

 

 

個人的な対策方法としては、

 

ボディ内側天井にアルミシートを貼り付け

 

(※光源の端子に接触しない位置に)

 

 

 

これである程度明るくなりました

 

 

 

寝台車等にはTORM.製が使えないので

 

「北斗星」「はまなす」はKATO製を、

 

287系「こうのとり」のみ使用中です

 

(キハ283系セットはKATO製を使用中)

 

 

※KATO製室内灯の対策が解ってきたので

 

TORM製からKATO製に戻しつつあります

 

 

 

 

 

次は、トミックス&その他用

 

 

TORM.製は並列にLEDが並んでいるので

 

長さを合わせれば問題なく使えます

 

(最近はTORM.製ばかり買っていますw)

(↑2018/8/5 訂正)

 

 

 

が、トミックスとマイクロエースは

 

光源1個を拡散してるのでムラができる

 

(※上の写真内 黄色の○印が光源)

 

 

 

 

トミックスはキハ40にて使用中ですが

 

色ムラはあまり気にならない方ですね

(↑2018/8/5 訂正)

 

(↑2018/8/5追加):TOMIX キハ40(品番8453)

 

やはり光源付近が強く、均一とは言いにくいです

 

 

T車が見つかり次第、2台同時に

 

TORM.製に変更しようかと思ってます

 

 

 

マイクロエース製は中古セットに装着されてましたが

 

光源からの光の漏れが気になり交換

 

(↑2018/8/5追加): MA 789-1000

 

こちらも光源のある中心付近が強い

 

 

(↑2018/8/5追加): MA 789-1000

 

こちらが採用されました

 

 

 

 

 

そして気になるのがお 値 段

 

 

 

実際に1個単位で購入した金額

 

KATO  TORM.トミックス・MA

 

※マイクロエースは店頭価格で判断

(↑2018/8/5追加)

 

 

 

個人的な結論:

 

【KATO車両 → KATO室内灯】

 

【トミックス・MA → TORM室内灯】

 

 

 

自分は、この仕様で進める予定です

 

 

 

 

 

比較写真を撮ったほうがよさそうだなぁ…

(↑2018/8/5 搭載写真追加済み)