ご覧いただきましてありがとうございます

数年前からネットで洋服を購入することが多いのですが
この前初めて生地端が処理されていない状態の
洋服が届きました
たぶん、おしゃれ
ダメージジーンズと同じように
ほつれがいい味を出している的なオシャレなんだと思います
(裾から5mm位のところに直線ミシンで縫った跡があるので
全てほつれるわけではありません)
ただ、私的には生地端がほつれているのは
どうしても無理で
ネットの画像では全く気づかず
口コミでもそういったものは書かれていなかったので
ただただ「えっ…」と戸惑ってしまったのですが
形は気に入っているので
自分が納得できるように手を加えてみようと思いました
最初はほつれ止めピケを塗ろうかと思いましたが
塗る箇所が多すぎて負担が凄いな…と思い
次にひらめいたのはフリル部分は裁縫上手を塗り
裾は三つ折りにしてミシンで縫おうかと思ったのですが
裁縫上手は固くなるので洋服にはお勧めできないと
ネットで見たのと
三つ折りにしたら分厚くなってシルエットが微妙かな…
と徐々に後ろ向きになってきまして
結局、労力を惜しまずほつれ止めピケで
全ての生地端部分を塗ることにしました
袖・胸元のフリル、裾
全て生地端が出ているので
塗るのにめちゃくちゃ時間がかかりました
でも、これ以外に自分が納得できる方法がなかったので
目をシパシパさせながら全て塗りました
ピケを塗ったのは実は少し前のことで
もう数回着用し洗濯もしているのですが
ひどくほつれてくるということはないので
時間はかかったけれどやってよかったなと思っています
私には向いていないほつれ系のデザインを買わないように
今後は気をつけていきたいと思います
ご興味をお持ちの方はぜひチェックしてみてください
Instagramnico25handmade
minne★NICO'S GALLERY★
CreemaCreema NICO shop
製作&ブログ更新の励みになっております
1日1回ポチっと応援よろしくお願いします
画面が変わったら投票完了です
ハンドメイドのブログがたくさん!
一条工務店アイスマートで家を建てました
新居のクロスに関しては
娘服完成&家づくり第21話のブログと
ご覧いただけると嬉しいです