大好きなんだけど一緒にいたいんだけど、できないことが多すぎて大変

だから朝がくるのがとてつもなく嫌 


一緒に横で寝てるのがいい


一緒に入れるけど何もしなくていい




私の悪いところはできると上をのぞんでしまう


たとえばご飯どうしよう

何作ったらいいかわからない

作る時間もない

子供の世話も家事も、相手してほしいとよってもくる、片付ける時間もなければ、次のご飯もかならずくる


それなら外食にと行ってしまえばいい



食べに行ったらお金が

食べることクリアできたらその余裕分

次は何しよう

子供が楽しいと思えることは

ダラダラ過ごしてもよくないとか



人付き合いはしない方がいい

余裕があると大変アピールしちゃうし

そんなつもりなくても

自分のことを話せば距離を置かれる

相手の話を聞かないといけない

聞いてもいいけど、ふーんでしかないから言葉が続かないことごある

こうしたらなんて言えば上から目線

うちもこうでと共感したつもりでも微妙

上手い言い回しとか具合がわからない


元気に挨拶とかニコニコとかでなくていい

無愛想である必要はないけど、話せる人だと思われる

それなのに話さないと嫌ってないのに勘違いされたりそこから良からぬ噂や小さなことを悪く取られたりする

人間関係はとてつもなく難しい





できることやった

そのできたことをできたと思う

余裕ができたから次

余裕あるからやってみよう

しなくていい





私も彼も姉もなにしてあそぼうとか何食べようとか

やってみて、これがいいだ悪いはあっても、何しようとか思い浮かばない

だから、調べたことやろうとするけど、だからといってうまくいかない





高望みしてない

どうでもいいや

とか思った時もあるのに


結局少しでも余裕が出ると

くるしくなる


高望みしたつもりない

余裕が出た意識ない


一緒に遊んでても、例えば子供がのらりくらり

だからこれしようあれしようと準備をする

うまくいかなきゃいけないのは全く思ってない

やりたくないならやらなくてもいい

ただ、それなら何がしたいと思ってしまう

子供はやりたくないだけ

それなら家事をと思っても構ってほしいからできない

べつに何するわけではないけど一緒にいた、よし!と思えればいい



できることがない

切り替えが早いとか取捨選択ができるとか

ぼーっとするとか、適当に流すとか、料理も遊びも会話も何もかも

だから一つうまくいかないと文字通り全てがうまくいかない

だからの対策なんだけど

それをしようとしてる時もあるし

余裕が出るとその対策より保育園との連携かな、その前に子供について自分はどう考えてる、病院で何言われた、まとめなきゃ、苦手

とまたしても行き詰まる

余裕ないんだよ

私勘違いしてる


今日なんとなく料理これ作ろうと思って、こんな切り方こんな味って思いついた、食べてくれたで調子こいてる

それを記録しておかないと全てが崩れた時全てがダメになる

抱えてるものが多い

では何を取捨選択?

全て私しかできなくて、全て大事で

わからない

ただ、順位づけは必要

対策とか準備の順位

なんかそんなことはわかった?

今思った


とりあえず一つ一つ着実に

一つを選ぼう

子供のことが気になるなら、家で滞りなく遊ぶや生活するための道具作りや調べなのか

それならご飯はキットを使うとか

保育園と連携取りたいなら、きっとを使い、家のことは考えない 子供がいたらどうしようと思ったらテレビとか使うとか

家事やるなら子供の心配は後回し

私のやらなきゃいけないリストが減ったら余裕が出て楽しく遊べるかもしれないし

そしたら自然と子供が抱えてるコミュ障もどうにかなるかもしれないし

まっ、そうは思わないから全て抱えるんだけど

全て同時進行なんて私にはできない

少しずつ今日はこれ

この進捗はこれくらいで、次はこうしようなんて器用ではない

頭では全部わかってても、人にどう話したら?なんてできない

ひとつひとつ

本当に細かな一つ一つ



やっぱりさ、できることは私にもあって、それは他者からしたら、それごときとか、ふばけてるとか言われちゃうことで

要はお笑い見て笑うとか、好きなゲームやるとか、歌を歌うとか、映画宿マラ見て感情移入して浸るとか

でもできるから楽しいし、またやるんだよ、手がつくんだよ

やっぱり苦手なこと、不安なことはやりたくないんだよ

逃げてるんじゃなくて

逃げてたら子育ても家事も全くやってない

難しいし楽しくないし困ることばかり

やってるけど、できないことが多すぎる

基準が高いとかの問題ではない

もちろん、専念するとか時間がかかってもいいとか環境が整ってないのも加わるからできないことの度合いも範囲も増える

ダラダラ生活して何もしてなかったんだから、子供がいてもダラダラして何もしないが基準にしてないと崩れるんだなと思った

それが子供のためとは決して思わないけど、いいか悪いかではない

私にとって

そして一緒に生活する家族にとって

保つがいかに大切か

ご飯の時間決まってなくていい

誰かお腹空いてるかな?彼はすけば食べれるしいうだろう、でも子供のことは気にしてあげなきゃとか人のこと考えすぎ

私はほんとうに人のことを気にしすぎる

自分は人のこと考える余裕なんてない

保つ

それだけ


別にさイヤイヤきなのかな?オモチャ投げたら一緒に投げればいいや


私はさ、度合いがわからないんだよ

少し余裕出れば笑うとかみんなこれ苦手だからわたしやるよなんてやるから、もう平気でしょと思われるんだよね

吐いてすぐ、ティッシュちょうだいとか指示できたり、笑ったりする姉と同じ


恐れているのに、園に行くと先生やママに元気に挨拶したり子供と話す

大泣きしたんだけど、なんでと聞かれると忘れてる

どうしたらいいか思いついたけど忘れてる

とにかくすぐ忘れる

切り替えられてるんじゃないのに


強がる癖なのかな?ケロッとしてから、崩れ落ちるの中間がないのかな?

気が張ってる?

作ってやってるつもりもないところもあるけど癖?だけど、それはよくないもの?

ちょっと辛いなとか思ってもそれを出したら他人に迷惑かけるとか面倒くさがられるとは思ってる

だから出せない?

みんなどうして嫌味なく出せる?

わからない

難しい

自分のことを考えてるのに姉が思い浮かぶ

だから子供が心配なんだ

でも私のことも誰もわかってくれない

だから、娘はこうなんだとか伝えても、私の勘違いとか置き換えてるにすぎない

目線とか顔つきとか、ひとりでいたいわけじゃないのにいるじゃん

わからないんだよね

私にしか

だからそんな時私が一緒に遊ぼうとか、歩み寄るから娘は私から離れないんだよね

それがはたからすると、私が子供をかまわないから寂しがってるになるんだよね

そう考える私は異常者?

それともあってる?

おしえてよ娘