今日都内の司法書士事務所(弁護士もいる)
民再生手続きの契約書をもらった。
明日にでも郵送する予定だ。
ほんとうはあまりブログではいいたくはないのだが、
起業した会社は5年前から営業停止。
N公庫から開業資金と運転資金を借りていた。
途中で払えなくなり、最近裁判所から出頭命令が出たが、
事務所からのアドバイスで答弁書だけ送付して出頭はしなかった。
ハラハラドキドキしたが、司法書士事務所にいくと、
N公庫はもう払わなくてもいいという連絡がはいったという。
ほんとに助かったが、個人的には自責の念に駆られている。
担当者には申し訳ないことをしたが、とにかく払えないものは払えない。
払えるしか払えないという額を5年間続けた誠意が担当者に伝わったのかもしれない。
とにかく相手に借りができたことは確かだ。
いずれ払う機会があったらまた考えたいと思っている。
借金の返済は借りた側の責務だが、
返せなくなったときの誠意の見せ方が大事だ。とにかく、
記録にのこる事情の説明を誠意をもって貸し手には文書で伝えたほうがいい。
払えないからといってすぐ法務事務所に駆け込むのは良くない。
すると、貸した側は紋切り型で応酬してくるのは目に見えている。
だから貸した側の立場を考慮しながら、必死に払えなくなった経緯と誠意を見せ、
行動に移すことが大事なのだ。TVや新聞ではしきりに、
キャッシングの利用を促す広告が増えてはいるが、
これから利用する人は、計画的な面での返済計画を立てながらやらないと、
私のような憂き目にあうのは必須だ。とは、いっても、
人間お金が目の前にあると、気が大きくなり後先のことは考えなくなるのが普通だ。
メガバンクの副支店長が11億円もの顧客のお金を引き出し逮捕されたが、
人の考えることはだいたそんなものだ。N公庫から借りた資金は
すべて接待費と営業費に充て、
仕事の受注を見込むための精一杯の行為だった。
道半ばで受注先の支払が滞りにっちもさっちもいかなくなった。
手持ちの信販系のカードで接待営業を続けるも、
口頭での契約が反故にされ完全にアウト。
N公庫に払えなくなったことは言うに及ばず、
信販系・銀行系のローンカードに頼るとも、
金融機関から締め出しを食われ、
逃げ場がなくなった。それがいまの現状だ。
住宅ローンはまだ10年間は続く。
自己破産などと簡単に言わないでほしいね。
うちだって必死なんだよ。病気の手負いの女房を守りながら、
借金を完済する。原則、借りたものは返さなければいけない。
住宅ローン残高と時価も調べてもらったほうがいい。
あ、それと、時価がローン残高より高かった場合は、
その額は財産とみなされ民事再生での支払いに加算される。
これは、大事なことなので頭にいれといて。
返済しながら、かつ、自分の夢を実現させる。
それは、10年前から始めた作家活動が成就するかどうかのことなんだ。。。
難しいが、頑張ろうと思う。。。