おせちも買う時代? | 体幹ダイエット!人生を変えた7つのポイント

体幹ダイエット!人生を変えた7つのポイント

体幹ダイエットで心も身体も元気になろう!健康な身体を保つために、日頃の生活習慣が大切です。
生活や生活にまつわるトラブル等、名良ちゃんが解決法を教えます。
あっ、こんなに便利な方法があったんだ!こんな便利な物があるんだ!など紹介します。

明けましておめでとうございます。
体幹ダイエットコーチ名良ちゃんです。

昨年中は、私のブログを閲覧いただきましてありがとうございます。
年末年始は本当に忙しくしていたため、投稿ができませんでした。

さて、年末年初のテレビ番組は観たいものがたくさんあったので
録画しました。

お正月といえばやはり「おせち」になりますね。
ありがたいことに、毎年、妻が「おせち」を手作りしてくれます。
私がおせち料理が好きだからです。

もう一つ目的があります。
最近はおせちも買う時代になってきているのですが、
我が家ではどんなに忙しくても、季節の変わり目とされる「節」には、
母親がおせちを作る姿を、子どもに見せたい事、
そして仏壇にお供えをして子どもと一緒に手を合わせ、先祖に感謝を述べる事。

この事は、欠かせない大切なこととしています。

今回のおせちは、去年ほどたくさん作りませんでしたが
妹家族にも一緒に食しました。
 

料理には、それぞれ意味があるそうです。

我が家の料理は以下です。
田作り・・・五穀豊穣を願い、 小魚を田畑に肥料として撒いた。
数の子・・・数の子はニシンの卵なので、二親(にしん)から多くの子が出るのでめでたい。
黒豆・・・・「まめ」は元来、丈夫・健康を意味する言葉。
紅白かまぼこ・・・蒲鉾は「日の出」を象徴するものとして、紅はめでたさと慶びを、白は神聖を表す。
伊達巻・・・江戸時代、長崎から江戸に伝わった「カステラ蒲鉾」が、伊達者(シャレ者)たちの着物に似ていたので伊達巻と呼ばれるようになった。
栗きんとん・・・黄金色に輝く財宝にたとえて、豊かな1年を願う料理。
煮しめ・・・具材にもそれぞれの意味がある。

今日も、体幹ダイエットコーチ名良ちゃんの話を聞いてくださってあがとうございます。
さあ!録画した番組をみなくちゃ。