前回の続き

↓前回『浜松に戦闘機を見に行く旅 その2』↓前回『浜松に戦闘機を見に行く旅 その1』浜松に戦闘機を見に行く旅 その1ここは、関東の西にあるターミナル駅の小田原駅です。今回はこの小田原駅から静岡県浜松市…リンクameblo.jp


戦闘機の展示をする航空自衛隊浜松広報館に着きました。ここはエアーパークの愛称で親しまれています。






↑F-86Fセイバー 初代ブルーインパルス

展示格納庫の中にはブルーインパルスで使われていた機体や救難ヘリコプターが展示してありました。

零戦52型 

1943年に初飛行をし太平洋戦争後半の日本海軍主力戦闘機です。


イベントのために解放されたいた、屋外エリアに行きます。

F-15J戦闘機

航空自衛隊の主力戦闘機のF-15とF-2が展示していました。

F-15J イーグル

F-15Jはアメリカのマクダネル•ダグラス(現:ボーイング)が開発したF-15C/Dを三菱重工が中心となりライセンス生産した物です。1980年に初飛行し

213機が製造されました。1人乗り用のJ型と2人乗り用のDJ型があります。

価格は1機あたり101億5600万円です。

トーイングカー旅客機よりは軽いので、空港で見る物よりも小さいです。

ミサイルを付けるためのハードポイント

コックピット

戦闘機を後ろから見ると、垂直尾翼が2つ垂直についています。

エンジンは2発あり、エンジンの間には止まれきれない時に使う「アレスティング•フック」があります。このフックは滑走路上にある「アレスティング•ワイヤー」に引っかけて機体を止めます。

横から見たF-15J

ミサイルやタンクが無いと、意外と薄っぺらいです。

次回へ続く。次回はF-2を見ます。