11月5日 世界津波防災の日 | 山法師のブログ

山法師のブログ

日日是好日


悟りとは、失ったとき初めて気づくものの価値を 失う前に気づく事

今日は

津波防災の日

 

日本では、東日本大震災が発生した2011年に、津波対策について国民の理解と関心をより一層高めるために、法律で「津波防災の日」を制定し、全国各地で津波防災訓練や意識啓発の取り組みを実施しています。
11月5日は、嘉永7年(1854年)、安政南海地震(M. 8. 4)による大津波が紀伊半島を襲った日です。その際、和歌山県のある村の郷士が、収穫したばかりの穂を積み上げた「稲むら」に火を放って、暗闇の中で逃げ遅れた村人を高台に導き多くの命を救ったという出来事がありました。この「稲むらの火」の逸話に因んで「津波防災の日」として11月5日が選ばれました。

引用終了

 

 11月2日にも和歌山県・紀伊水道を震源とした震度4の地震があったばかり

 

 

 

  気になるのは ここが  地震計による観測が始まった1872年(明治5年)から

  震度4以上を記録したのが

  

   今回が初めてと云う事・・・

 

防災意識を高めて行かなくては いけないのかなと思います・・・

 

 

 

仕事帰りに海の安全祈願に住吉神社にお参り

 

 

 

 

先日、オーロラ上映会に行ってきました

 

マントルの対流が地球に磁場を創り強烈な宇宙線(放射能)から生命を守っている・・・

 

オーロラはこの時発生している(見る事ができる)

 

 因みに月で鉱物採取は地球の様に磁場によるバリヤーがないので、放射能に曝され20分で致死量を超えてしまい不可能だそうです。

 

僕達は地球にしか住めない・・・

 

その事を忘れず・・

 

  最後まで読んで下さり有り難う御座いました┏○ペコッ