こんにちは
ココロとカラダ
を健やかに♪
あなたにぴったりのYOGAを見つける
お手伝い致します
広島 西広島・己斐 ヨガサロン
nana minon YOGA
ayakoです
お問い合わせ、ご予約は
ホームページにて承っております。

長女通う小学校は、8月最終週から新学期スタートしました。
が、
北九州の豪雨に便乗して、広島でも数日間大雨警報がでっぱなし
土日を挟み、6日間連続、新学期早々の長期休みとなり、
今週の火曜日から、ようやく学校にいっています。
(と、同時に母たちもようやく無事、解放宣言)
そんな、休み続きの長女・・・。
宿題は夏休み前半に終わらせていたため、
すっかり勉強習慣が
リセット状態
勉強も習慣なんだなーと、思い知らされた一方で、
なかなか、勉強モードになる気配なく・・・。
久々の学校から帰宅後、
疲れる我が子にムチをうって、必死に宿題をやらせますが。
一向にはかどらず、いつもよりも何倍も時間がかかってしまう始末
さー、困ったぞ

疲れた夕方・・・。
帰宅する16時~18時って、私も同じく
集中力が1日の中で一番ない時間帯
そこで、1日のうちもっともやりたくない(我が子にとっては)
宿題を
やらにゃいけん、のは、まぁ、酷かなーと・・・。
元気ありあまる幼稚園児の次女は、
長女の帰りを待ち、一緒に遊ぼうモードも酷い
と、いうことで・・・
「この時間帯にやらなきゃ」という縛りを
一旦解いてみることにしました。
で、やるのは、
翌朝5時
え???
極端すぎる???
無茶すぎる?
そこは、まずは、やってみる!!
ってことで、その日は宿題をとりやめ、
私「今やる?朝の5時に起きてやる??」
長女「5時に起きてみる!」
と、意外や即答だったため、
翌朝たたき起こして一緒に起きて
宿題
(私はブログ)
をやりはじめました。
翌朝、疲れもとれて、スッキリとした様子
朝の静寂の中、
娘と私二人でとっても集中した時間を過ごすことができました
私もいつまでも「ブログ書かなきゃー」ともやもやしながら
タイミング見計らって過ごす1日よりも、
やらなきゃいけないことを終わらせてからスタートする1日の方が
何倍も健やかに過ごせているなー、ってことを実感しました
「早起きは三文の徳」
とは、よく言ったもので
これからも、この朝の時間の使い方を工夫して、
1日をスタートさせたいなぁ
と思うきっかけになりました。
上手くいかないことにこそ、
よりよく過ごすためのヒントが隠されている
と、思える我が家の事件簿でした。
一件落着・・・・?
(っと、思いきや、今日の朝は泣きながら宿題やってる
我が子
あれれ??
説得力にかけるーーー)
ま、気長にね
定期的にヨガグループレッスンと随時自宅サロンにてプライベートレッスンを
行っています。
スケジュールやココロとカラダが喜ぶ情報を
定期的に発信しています。


お友達登録していただくと、お得なクーポンや最新情報
予約、問い合わせなど、タイムリーでスムーズに行えます



