本音はとてもキレイで、ストレートに相手に届く言葉です!
伝える、本音??
「卵買って欲しいとお願いしてたのに、買ってないじゃん!!オイ!!あなたが忘れたんだから、今から買ってきてよ!」
これは、文句と言いますw
「卵お願いして、忘れられると、私自信の存在も忘れられているようで悲しい。」
これが本音です。
本音って、自分が感じた感情です。
哀しいや苦しい、辛い、怖い、嬉しい、楽しい、わくわく、うきうき、幸せ....などなど。
上で書いたような文句文の”やってないことを責めたり”、それに対して”私ができない”などはただのジャッチでしかありません!
ポイントは、そうなって自分がどう感じたか?
「既読スルーられると、無視されているように感じて寂しい。」
「終わりの見えない仕事量で、毎日残業で苦しいです。」
などね。
最後は、形容詞で終わることがほとんどです。
更に、こうしてくれるとポジティブ感情になることを伝えると、相手は行動しやすい!理解しやすい!
「卵お願いして、忘れられると、私自信の存在も忘れられているようで悲しい。+外寒いし、これから買いに行くのは嫌だから、今日は卵なしバージョンにするね。」
⇒相手は、今日は買いに行かなくていいかと思える!
「既読スルーられると、無視されているように感じて寂しい。+読んだならば読んだと返信くれると安心するの。」
⇒相手は、今度は、読んだらスタンプを送ろうと思う!
「終わりの見えない仕事量で、毎日残業で苦しいです。+だから、今日は定時で上がりたいです。そうすれば、私のことも大事にしてもらえると思えて、嬉しいです。」
⇒相手は、今日は定時で上がらそうと思う!
自分の本来の願いを知っているのは、自分だけ!
女性は子供を産み、育てるために、変化に敏感であり、察する能力がめちゃくちゃ高いと読んだことがあります。
一方で、男性は察する能力はゼロ(笑)
だからこそ、相手が男性ならばなおのこと、自分の願望を伝える必要があります!
ネガティブ系感情⇒ポジティブ系感情の話ばかりしていますが、素直に、ポジティブ感情を伝えることも相手にしっかり届きます。
「いつも会いに来てくれてありがとう!嬉しい\(^o^)/」
「自由に行動させてくれてありがとう!信頼されていて私も安心するヽ(*´∀`*)ノ」
私は、得意なのは、ネガティブ系感情⇒ポジティブ系感情だったので、
最近やっと素直なポジティブな感情を伝えられるようになりました(笑)
自分の本音に気が付いて、素直に伝えただけですが、”私もシアワセだー”が感じられるのでおすすめです!
自分の本音は自分しか分かりません!
自分がどう思っているのか?どう感じているのか?どんな状況だと嬉しいのか?、
自分を大切にするというのは、自分の本音に寄り添い、行動してあげることなのです。
あなたが本音で話せば、必然的に相手も本音で話してきます。
だから、あなたから先に本音で話そう!応援してます!!
