思考と魂の声の聞き方の違いについてです!
私も最初は???の連続でした.....けど、トライして、失敗して、行動していたら、だんだんコツが掴めてきたのです!
200
今回はそんな話。
ダイエットしたい私がいます。でも、今、アイスクリームが食べたい私もいるパターンで説明をします!!
こういう場合、どういう行動をとるべきなのか?
心(魂)とはつまり、本音のこと。本音の本音([〜したい]ということ)で、あなたは、どうなりたいかを明確にしてください!
ダイエットしたいというのは、パーティーで着る服を似合うため(似合う自分をイメージしてキュンキュンするとか)などに、意欲的な案?
それとも、「ダイエットした方がキレイだよ」という一般的な考え方や「Aちゃより太い私は、もっと痩せた方が良い」という[やらなきゃ!]という思考からのメッセージ?
きっとね、意欲的にダイエットしてる人なら、アイスクリーム食べたいと思っても、数口で満足して(この場合、魂も満足)、自分で食べるのを止めれます!
一方、他人との比較やエゴから始まるダイエッターは、いろいろと我慢してきてからのアイスクリーム食べたいから、満腹感も感じれずにぜーんぶ食べちゃうでしょう!
だから、意欲的に始められないダイエットは、辞めましょ!!!他人との比較や優劣で始めることは辛く、苦しい人生のスタート!あなたはそのままで十二分にキレイです
まず、あなたがやるべきは、自己肯定感のアップ!
1行動、1行動自分の魂(心)の声を聞いて上げてね!気持ちいい、心地いい行動こそ、豊かな人生

★おすすめ記事★
200
