世の中多くの人が生き方、働き方を変えたいと思っている(と思う)。
でも実際に生き方や働き方を変える行動をして、現実を変えた人はそう多くない(と思う)。
私自身、今の働き方(フリーランス)に変わって、生き方や働き方を変えれる人の違いは1つだけなんだと感じた。
それは、
勇気があるか、ないかだけ。
言い方を変えれば、勇気がない限り、生き方や働き方は帰ることができない。
今ある現実は、自分が創造した結果。
その現実を変えようとするには、まずは決意し、行動しないといけない。この行動にうつすことやその行動を持続するというのは、思考がキーポイントになってくる。
思考は現状維持をとても、とても好みます!
例えば、会社員時代私は心(魂)の思うままに生きてみようと試みの1つで、出社時間をルーズにしてみました(超地味!!!笑)
(念の為、私は裁量労働制であり、始業時間などもありましたが、会議に遅刻するなどなければ基本的に出社時間をとやかく言われることはありませんでした)
私は、真面目な面もあり、基本的には始業時間の1時間前には出社してるタイプでした。
そんな私は、始業時間後に出社するなんて、めちゃくちゃ怖かったです!!何が怖いかと言うと、出社時間に対してとやかく言われないのですが、始業時間に間に合わない場合は遅れるとチームにメッセージを送るのが暗黙のルール。これを送るのが1番怖かったです。ま、同じくらいみんなが業務に勤しんでいるところに出社するのも怖かったですが(苦笑)
3日連続になると...見えない敵にガクガクブルブル状態でしたY(>_<、)Y
※見えない敵は本当にいません(笑)妄想?幻想?でした。
それでもあの手この手をつかい、遅刻しまくりました(笑)
3週間ぐらいやると(朝イチから会議などもあったので、連続ではないですが)....遅刻することに慣れてきました(笑)
話は戻し、
大抵の人は何か新しく行動を起こし、継続していくと、怖くなり、耐えられなくなり、前の自分に戻ってしまいます。これは、思考が前の自分に戻らすために動いているからなんです。理由は簡単で、前の方(現状維持)が楽だからです
だから覚えていて下さい。何か行動を起こせば、大抵そこに反発する行動も起こります!そこの原理を理解して、自分の行動決める勇気が必要なのです。
★おすすめ記事★
