皆様こんばんは。吉沢工業の吉澤浩司です。
Illustratorを使って版下作成をしていることを先日お伝えしたかと
思います。
私のPCはwindows、製版会社さんはMacを使用しています。
どうしても開けないファイルがあったりして、データを再度メールで
送ってもらうにあたり、いくつものデータがあるのでどうしてもファイル
サイズが大きくなってしまいます。
で、Macだと全く問題なく解凍できるStuffit(sit)をどうやって解凍したら
いいのか考えていました。
以前印刷会社に勤めている知人に解凍ソフトをもらったのですが、
PCのリカバリーでソフトが全部没になってしまっており、その解凍ソフトも
ありません。
で、いつもの通り検索をかけたらフリーソフトが見つかりました。
Aladdin Expander
(Vectorにリンクします)
日本語版があるのかどうかわかりませんが、取り合えずインストールして
ファイルをドロップしたら即解凍出来ました。
一応我が社も印刷を行っている会社でもありますので、もう少しこうした
データ形式に対する知識や、関連するソフトなどの知識を身に付ける
必要があると思っています。
これまではお客様からいただいたデータをスルーパスのように、製版会社に
送って、版下作成をしてもらったものをまたスルーパスのようにお客様に
送って確認をしていただく流れでした。
スルーパスばかりでは成長がありません。
少しはドリブルするつもりで勉強しなければならないと思います。
これから行おうと考えていることにも繋がることでもあるので、
自分だけでなく、社員にも身につけて欲しいものです。