昨日は新川JCさんの総会・新年祝賀会に参加した。
滑川JCさんと黒部JCの3LOMで毎年互いに行き来しています。
同期理事長である大江理事長の最後の挨拶は素晴らしかった。
最後まで自分らしくあった大江理事長は素敵だ。
そしてバッチ交換では大崎さんと桶屋理事長の3人が固い握手。
こうやって繋がっていくのだろう。
そして本年度理事長桶屋君は程良い緊張感のもと、きっちりと
皆さんに方向を示された。
新川JCさんも本年公益法人制度改革に対して準備を進められる
とのことでした。
予算の数字を見る限りでは、今後大きな改革が必要だと思いました。
黒部JCでもそうですが、法人制度改革だからといって本質的な面、
いわゆる運動方針を変える必要がないということを、理解して欲しい。
なにか運動方針まで変えなければならない様な雰囲気になりがちだが、
そもそも団体は設立趣意書にある目的に向かって活動をしているのだ。
制度が変わったから目的もそれに合わせるなんてことがあってはならない。
そんなことなど考えながら桶屋理事長の挨拶を聞いた。
その後盛大に祝賀会が開催され、新川JCさんの2011年度のスタートを
多くの来賓の方々と祝うことが出来ただろう。
来週17日は黒部JCの総会・新年祝賀会です。
いい勉強になったことだろう。
あと1週間。
素敵な総会・新年祝賀会にすべく、最終チェックをしよう。


