お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
スポーツ飲料水「アクエリアス」が発売され
NHKの連続テレビ小説「おしん」が
最高視聴率62.9%を叩きだした年
この年はファミコンがおもちゃ屋に並び
ガバスの頭の中はファミコン一色だったのだが
まだ見ぬ最新ゲームをもとめ
ゲーセンには足しげく通っていた
そんな中、日本人には馴染みのないスポーツだったが
かなりの人気を保っていたゲームがこれだ
10ヤードファイト
1983年、アイレムから発売
アメリカンフットボールを題材にしたスポーツゲーム
得点は実際のアメフトとは違ったものの
だいたいの事はこのゲームで覚えたなぁ
攻撃回数が4回あり
その4回の打ちに10ヤード以上進めなければ
10ヤード後退させれれる
常にプレイヤーは攻撃側だったかな?
制限時間が設けてあり
その時間以内に最初のタッチダウンを奪わないと
ゲームオーバーになってしまう
僕の通ってたゲーセンでは人気作で
ゲーセン内には「レディ~セッダ~ン!ハッ」と
ボイスが鳴り響き
お兄さん、おじさん達がけっこう遊んでましたね
自分の両親からも教えてもらえない
海外では人気のスポーツ
それが体験できるってのも
ゲームの魅力だと感じるのは僕だけでしょうか?
最後まで読んでいただき、あざっす!!




