とにかく文房具ブーム中の下の子。
数年かけてコツコツ集めているのがシャーペン。
誕生日やクリスマスプレゼントでもらった物、お小遣いで購入した物、祖母に買ってもらった物など。
違いや良さが全くわからない私や主人。
本人は勉強へのモチベーションが上がる!と言ってます。
シャーペンなんて1本しか使わないだろうに…と思ってしまいますが、下の子曰くその日の気分でシャーペンを変えているとのこと。
シャーペンの良さを毎日聞かされていますがなかなか響いてこず。
私も学生時代、文房具が好きで変わった物を集めたりもしていたので少しは気持ち?を理解出来るような出来ないような。
お小遣いはほとんど使うことはなく、シャーペン購入以外に使うことはありません。
本をほとんど読まない下の子が珍しく欲しいと言ったのも文房具の本。
ペンケースは何ヶ月も欲しい!と主人にねだって小学校卒業祝いで買ってもらったロフト限定の物。
本当に文房具が大好きみたいで、文房具が全く必要ないゲーム中も自分の側に置いていたり。
ぬいぐるみみたいな立ち位置になっています。
大好きな文房具を使って勉強も頑張って欲しいところです。



