参観日 | 古くて小さい家でも素敵に暮らしたい〜観葉植物とゆるミニマリストを目指して〜

古くて小さい家でも素敵に暮らしたい〜観葉植物とゆるミニマリストを目指して〜

田舎在住でも、古くて小さい家でもシンプルにオシャレに好きな物に囲まれて生活したい!大好きな観葉植物に癒されながらゆるミニマリストになるべく、日々断捨離、整理整頓を心がけながら子育て中。

4月ぶりの参観日。



そこには、4月とは別人の息子がいました。



みんなの前でやる課題。



一番にやってくれる人という先生の問いかけに一番に手を挙げ、やる気満々。



他の先生が、授業前の号令も率先していつもやっていますよ!と。



周りの人や音がやっぱり気になっている様子は見られましたが、息子なりに頑張っている姿が見られました。



休み時間は担任の手を引き、個別のリラックスルーム?に行き静かに過ごしているみたいでした。



昨日はグループ活動に途中参加出来なくなった子を気にして、『行こう』と声をかけてあげていたみたいです。



同級生にはあまり興味がない息子が同じグループの子を気にして声をかけるなんてかなりの成長です。(基本先生(大人)にしか興味がないので…)



参観日に行くと、担任以外の先生からも色々お話しが聞け、色んな先生が息子を見てくれているんだなぁと嬉しく思いました。



参観日、恥ずかしいながらも頑張った息子へご褒美に大好きなパン屋さんのベーグルを購入してきました。