駆動系の点検① | おしまい
メンテナンスの最後は
駆動系🌀

走った感じ
別に不具合はない…
と、思うのですが

1年半寝てたので
掃除&点検です✋
とりあえず
外せるモノは外し🔧
洗えるモノは洗う🌊
作業開始🙋
良い子はマネしちゃ🙅ですよ
バラし完了👌

シールから漏れ無し
🆗🙆
ケース内を掃除🧹して
シャフトに🆕グリスを塗り…

汚れてるキャブ

見ちゃったので仕方がない💦

下だけバラす🔧

少しだけ溜まってた😅

ジェット類も👀して
全てパークリで洗い流し🌊

組み直して🆗🙆
余計な作業🔧しちゃった😰
駆動系の洗浄🌊は
中性洗剤で😙

洗いながら👀して

問題なし🆗🙆
セカンダリー側も同じ✋

トルクカム
古いグリスも洗浄🌊

カラーとOリングとピン

センスプとアウター

問題なし🆗🙆
クラッチ

クラスプもシューも

問題なし🆗🙆
組み直しは
セカンダリー側から✋
🆕グリスとカラーを入れて

センスプとクラッチを

トルクカムと合体😙

マーキング🆗
車体に戻す前にベルトの👀

減りも亀裂も無く🆗🙆
🆕ベルトの幅は

17.25mm (だいたいです😅)
使用中のベルト幅は

17.19mm (だいたいです😒)
まぁ極端に減って無いので
このまま戻します

☝
続く✋

