ブレーキの手入れ | おしまい
先に
前回の残りをやっつけます💦
フロント回りです😅
🔑シリンダーからの
カプラー外して👀たら
1本だけ腐食して青錆が🙄

こっちも1本だけ腐食🧐

端子を磨いて🆗🙆
バッテリー🔋来ないなぁ


(画像お借りしました)
自分のブログで確認したら
ブレーキの手入れは
4年半前らしい
当時のメーター

現在のメーター

4年半で1161㌔
まぁこんなモンでしょ🤔
ではフロントから
作業🔧開始です☝
それなりに…って感じ😅

ピストンを少し出して

洗い🌊ながら
ピストンの内側の錆も落として
こんなモンでいいかな🙄

これ以上落ちないし🥺

シリコングリス付けながら

組んで

もとに戻してフルードの交換

今回は格安品で😅

走ってないから
そこまで汚れてはないね😙

とは言え年代物なので

✊✋✊✋とにぎにぎして
ちゃちゃっと入れ換え終了👌
9sは前後ディスクなので

リヤも同じ作業🔧
なので割愛

びふぉ〜

あふた〜

100cc位使ったかな

❔

先日から🐝が飛んでて😒
今日はやたらと多いなぁ…
なんて作業🔧してたら

う〜😨
ウネウネ動いてる💦

アシナガバチ🐝
巣にイタズラしなきゃ
大人しい子なんだよ😅

だけどゴメンね😰
間違って刺されたら厄介なので

撤去させて頂きました🙇
あ、
ウォーターポンプ
組まなきゃ

💦
🔚🔚🔚

