金曜日の☔
凄かったですね😓
こちらは滝の様な☔でした💦


プライム会員なのに
遅れて配達された
ハンドルブレース😒
剛性を上げるアップとか
振動の軽減ダウンとか
言われてますが
そんな繊細な感覚は🙅
持ってません😅
アクセサリー的な
パーツになるかと🙄
取り付け用の六角レンチ🔧
保証書にステッカーニコニコ

V−max用に買った物と
色違いです😁

最小状態えー
最長状態ニヤリ
伸び縮みしますので
取り付けも簡単です😁


土曜日

腰がちょっと痛くて😣
ゴロゴロしてたら
KTM小山から📱ピリピリ
ラジエーターキャップ
取りに行きましたニヤリ

MADE IN INDIAチュー
開封✂️
あれ😶❓
インドの人は袋とじ
しないの🤔

1.4barキャップ
車🚘もだけど外車って
何で水圧🌊高いんだろねキョロキョロ


日曜日

キャップの交換🔁
指🤏で回すには
固くて回らないショボーン
ウォーターポンププライヤーで回してしまおうかと思いつつ
バラす🤣
たかがキャップ交換で
ここまでバラすのは
正直面倒くさい😅

左側は付いてたキャップ🙄
とっとと交換🔁

組み直して
サブタンクにクーラント🌊
今回はMAXまで入れないで
様子見👀します✋


ブレースの取り付け🔧
ETC📡と📱ホルダー
一旦外しチュー
ブレースに移設しました
ホルダーを付けて完成✨
お守り💠は仮で😅


キャップ交換🔁前に
同じ作業🔧なので
割愛しますが
先日、
➕10mmに戻した突き出し量
やっぱりやり過ぎ😂
背筋ピン❗になったので
➕15mmに変更しました👍

少し前傾姿勢になったので
これで乗ってみようかと😅
ここからは好みで
微調整🔧ですね💦


🔚🔚🔚