火曜日
                                                                  
前回は5月に交換🔃
ぼちぼち2ヶ月経ちますので
交換しますキョロキョロ
今回は久しぶりのHKSニヤリ
基本→5w-30ですが、エンジン保護から粘度は上げてますニヤリ

このオイルは規格を通して無い分
安いんですよニヤリ
↓↓↓大抵のオイルには粘度と一緒に規格が✏️てある
なので、◯W-◯◯相当と言う言葉が使われてます🤭🤭🤭

今回はフラッシングも入れます
オイルを抜いたら口笛
キャップを開けて裏を👀る
キレイ✨でしょニヤリ
オイル交換を怠ると裏にスラッジが溜まるので中古車とかを買う時はチェック👀✋した方が良いですよニヤリ☝️

ドレンパッキンも交換🔃して
取り付け

養生して
ジョウゴをセット

フラッシングオイルは
半分でも多いので40mlに
使い回しの計量カップニヤリ
ハチミツみたいにベタベタするので
オイルと良く混ぜるニヤリ
キャップに残ったのは
ジョウゴの中爆笑爆笑爆笑
一滴残らず口笛
セコイキョロキョロ
ジョッキのオイルを
3気筒ターボのムーヴ
交換量は2.1Lですニヤリ
2Lだけ入れます。

ゲージをチェック👀
こんなもんですニヤリ
ダイハツはブローバイが多いので少な目にしてますニヤリ☝️

使った物はキレイに掃除して
片付ける口笛

頑張ってますキョロキョロ
今回の距離は
リセットして終了

後、何回くらい交換するかなぁ…

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ