症状は出たり出なかったり…
念のため、プラグキャップの緩みやキャブの詰まり等も確認したけど問題無かった。
で、バイクの脳ミソ的な(CDI)を疑う👀

カプラーを外して端子の確認👀
接点を磨き、コンタクトスプレーを吹き付け再度の試走
ε=(ノ゚Д゚)ノ
やっぱり症状は消えない

で、手持ちパーツからゴソゴソと探し出して

試しにZX94~96用アナログCDIと交換🔃

エンジンはちゃんと掛かりました。
SRでも使えるみたい

👌

交換🔃後、改めて走って…
今度は大丈夫。
症状は止まり、不具合は解消されました

✌️
どうやらアタマ(CDI)がバカになってた様です

下から上まで普通に吹けます


ただね…せっかくCDIを入れた
(リミッターカット✂️状態)なのに
これ以上回転が回らない

それと、白煙がハンパない
