月曜日ですね ニコニコ
そんな本日は
朝から突風で (; ゚ ロ゚)
電線も唸っております 😖💦

Vmaxは前半分のシートを捲り
作業ですキョロキョロ

今回は
スタンダード→ツーリングに
レバータイプを換えましたニコニコ

取り付け前の
ツーリングタイプニヤリ
車体側へ取り付ける前にアタッチメントの掃除をチュー
エアーで埃を飛ばし
磨耗部点検とカラーにシリコングリスを薄く塗って口笛
アタッチメントとレバー間に入るスプリングを入れてから
取り付けウインク
余計なグリスを拭き取り完成ウインク

左側も同様に掃除とグリスup
左側取り付け完了ニヤリ
グリスを拭き取り完成ですウインク


指の位置は変わったかなおねがい
(グローブはLサイズ使用の手✋です)

アジャスターは目一杯グリップから離した状態ニコニコ
指を伸ばすとこんな感じ爆笑

人差し指まで楽に届いてますおねがい
指がゴツい自分としては
横幅が広がり
握り易くなりましたウインク

今までは肉抜きされてる部分に人差し指でしたからキョロキョロ
かなり変わりました口笛


左側ですえー

純正クラッチは遠くて重いVmax
えーんえーんえーん

敢えてアジャスターは目一杯離して純正の位置ですキョロキョロ

この状態では遠くて握り辛いガーン

実際に乗る時は2つ戻しですえー
これで指に余裕が出来ますニコニコ
こちらも握り易くなりました爆笑
 
もっと手前にも出来ますが 
これ以上戻すとクラッチが切れなくなります
えーんえーんえーん

ゴツい指なのに怪我の後遺症で握力が低い自分は握る幅が広がるコトで
こちらも握り安くなったので
かなり楽になりましたおねがい

これでレバー交換は終了ですてへぺろ

明日にでも
実際に走ってレバーの感触を確かめてみようと思います
ニコニコニコニコニコニコ