皆様お久しぶりです。本間です。

 

今回はインプレッションということで、タイヤについて、つらつら書いていきますm(_ _)m

 

今回ご紹介致しますのは

IRC FORMURA PRO

の新作になります!

 

今回私が使用したのはこちら。

 

S-LIGHTという軽いモデル。

 

私は昔から車重と体重は重いのですが、タイヤだけは軽いのを選ぶのがポリシーなんです。

なのでお気に入りは

【Panaracer AGILEST LIGHT 28c】

です。こいつは195gくらいだったと記憶しております。めちゃ軽い。さすがに勝てない。

 

さて、今回のタイヤがアジリストライトよりは重いというのは置いといてですね。

 

言うてもこのタイヤ

250gなんですよね。

普通に軽いですし、TLRでこれは軽い。

アジリストライト28cはクリンチャーですからね。比べる対象がちょっと違いますね。

 

ということでお店にあったこいつと比較。

コンチネンタル GP5000 STRが25cですが、271g

 

このことを考えればIRCの今作にすれば、前後で40g以上の軽量化が図れますよね!

なかなか良くないですか?

 

このタイヤでとりあえずレース出てきました。

写真がこれしか無かったのですが、奥が私です。

 

とりあえず今作のタイヤを履いてKINAN AACA1-1を走ってきたんです。

 

直進に関してはスルスルっと進んでいく感じがコンチネンタルやアジリストに寄った感じがしました。昔のIRCのような重みは無いですね。

 

コーナーは安定感があり、安心感が半端ないです。元々コーナーは苦手では無いのですが、ぶっちゃけこのタイヤのグリップかればコケる気がせんってやつです。

(※コーナーの写真がなかったのでイメージ用で)

 

転がりに関しては上りでも実感できるほどの軽さ。

昔のIRC ASPITE PROを使った時は「コーナーはいいけど、なんかちょっと重く感じるなぁ」みたいな感覚がありましたが、今作では完全に消えておりました。

 

加速、コーナー、転がり、どれをとっても平均以上を出してきたなという印象です。(^-^)

 

1つ個人的に嫌だったのは「ぜんっぜんビード上がらん。」ってことくらいです( `-´ )

リムテープを3周回しましたが、これでギリギリって感じです。

個体差もあるでしょうが、ちょっと上がりにくかった印象(›´-`‹ )

 

ポンプであげるのはしんどそうなので、出来ればショップに任せた方が良さそうですね|´-`)チラッ

 

でもコンチネンタルなら前後でタイヤ代だけで¥30,000くらいになっちゃいそうですが、今作のものなら1本¥11,000程となっているんですね!

前後でも¥22,000ですよ?大きな違いですよこれは!

 

これは売れる気配を感じます。

是非お問い合わせくださいね!

 

お電話、メールお待ちしております!

 

 

 

 

 

もっと軽いタイヤが欲しい!って方はこっちへ!