高属性・高所得者向けの収益不動産とは?当然、資産管理法人で買う前提です | 1級FP技能士があなたの投資活動を応援します!

1級FP技能士があなたの投資活動を応援します!

サラリーマン大家さん、自営業大家さんを応援します。
非営利目的で投資の啓蒙活動をして日本国民が経済的に
豊かになる事を目指しています。
誰もが豊かになれる公平な機会がある社会と自由と資本主義
の精神を正しく普及していきたいと願っています。
1gc-FPのブログ

応援していただけると励みになります!

Twitter

テーマ動画

(高属性・富裕層向けの収益不動産例)

 

 

 

 

テーマ動画の様な物件が良いのです

 

が現在このスペックの物件なら表面

 

利回りは7%以下(6%台)で8%台

 

はまずありません…

 

この様な築浅RC一棟物は融資付けが

 

容易で高属性者なら楽勝で買える物

 

件なので売り手も強気の価格設定を

 

してきます。

 

もし、安く出ていたら店舗付き物件

 

とか心理的瑕疵物件(事故物件)と

 

か空室を埋めるのが困難なエリアや

 

法的・物理的問題がある物件です。

 

そうなると融資も難しくなり利回り

 

は高く(価格は安く)なります。

 

都心部で築浅RC1棟物なら4~5%は

 

当たり前ですから…(苦笑)

 

こうした案件はCFよりも譲渡益狙い

 

が主流となります。

 

 

 

 

 

並の低属性サラリーマンでは高嶺の

 

花の物件です。

 

収益不動産価格が落ち込んでいた時

 

期はこうしたスペックの物件が良く

 

出ていましたが融資も難しくあまり

 

買える人や買いたい人が少なかった

 

のです。

 

投資の世界とは皆が悲観している時

 

が仕込むチャンスなのです。

 

庶民の人気が出てきたら撤退を検討

 

する時期なのです。

 

シリコンバレー・ショックなんて逆

 

に美味しいタイミングになる可能性

 

がある訳です。

 

リーマン・ショックから14~15年で

 

まあ、少し遅れ気味ですが想定内の

 

お話です。

 

1929年に世界大恐慌がありましたが

 

2020年台の現在が約百年後ですから

 

界で何が起こっても驚かな

 

です。

 

景気・不景気は循環するのです。

 

不景気になった時が仕込むチャンス

 

でありその時に余力がない人はその

 

時点で負け確定です…

 

現金ポジションはこうした時の為に

 

力を貯めて温存しておく事が投資の

 

セオリーなのです。

 

何とかショックの時に水門を全開で

 

開くのです。

 

出遅れた方はジタバタせずに静観し

 

ておいて次のチャンスに間に合う様

 

に準備(力を貯めておく)をしてお

 

く事です。

 

 

 

応援していただけると励みになります!