5D's blog -15ページ目

cinque.神様もう少しだけ

二日前の夜から、その異常は僕の身に、いや耳に降り掛かって来た。
特に何をした訳でもないのに、尋常ではない耳痛が僕を襲って来た。

僕の右耳はもう取ってしまいほどの痛みを携え、
昔流行っていた
「右から左へ受け流す」
ことも出来ず、触れないほどの痛み、そして、喉にもつながる痛み。

寝苦しい夜、ほとんど眠れずに次の朝を迎え、全く改善されるムードのないまま学校へ。
やっぱり痛いんで、学校の友達に相談したら、一緒に薬を買いに行ってくれることに。

Farmaciaの素敵で美しくて優しい、それでいてレジが打てない
イタリア的お姉さんに、
点耳液を差し出され、迷わず購入。
その後休み時間に耳に投入。

一時は痛みも和らいだので、夜は日本人ばかりの飲み会に参加。

しかし、飲んだせいか、僕の話がスベリすぎた天誅なのか、はたまたエビの呪いなのか、
帰りの電車の中から激痛が再び僕の身を、いや耳を襲ったのだ。

痛い耳を引きずりながらなんとか帰宅。
そのままベッドに飛び込んだのは良いモノの、痛みのあまり全く寝れない。

あー、これは耳の神様が与えた試練だなと。

そう思うほどの、痛み。今日は1日、家で静養。
しかし、痛みは和らぐどころか、右耳はついにその聴力を失った。
こりゃ、明日も1日静養が必要だな。

神様、もう少しだけ。

僕に和らぎをお与え下さいませ。


さて、イタリアではPasqua、世界的にはイースターと呼ばれている復活祭につき、
来週は仕事も学校も1週間お休み。先生は里帰り。

僕もこの1週間、耳の復活祭とし、早期回復を祈るばかりだ。



$5D's blog-自作カルボナーラ

$5D's blog-後ろにピア門

quatro.こりゃ撮っちゃうよね。

仕事終わり、A氏の家に飯を食らいに行った所、

折しもタイミング悪く
しばらく閉め出しを喰らってしまった。

さてどうしたものか。
さすれば散歩するのみ。

集合住宅の敷地内を、左手にはビール、
右手にはキムチを、持ちぶらぶら散歩していた。

キムチを持ちながら、あ、キムカンフンどうしてるかな、と急に思い出したり、

木村って名字の人絶対一回はキムチって呼ばれたことあるよなとか、

虚無感って言葉、キムチに似て・・・・ねーなとか、

勤務地決まりましたって、言われて、え?キムチ決まりました?
って聞いてくる奴いるよね、とか、

韓国人はキムチ用冷蔵庫の電気代馬鹿にならないよね、とか

北島の真似しながらキムチ食べて、
超キムチ良いー、何も言えねー。言ったらニンニク臭いんでごめんなさい。
って誰もが一回は言っちゃってるよな、
そんで絶対すべって後悔してるよな、

とか感慨に耽ってたら、

不意に目の前を彼らが通り過ぎて行った。

思わず麦酒と韓国籍白菜唐辛子漬け500gをほっぽり出し

写真撮影に没頭してしまった。




$5D's blog



5D's blog


5D's blog


いやはや、やっぱりネコを見ると落ち着きますな。

ネコ大好きす。



それでは皆様に
Buona fortuna.


tre.子供達の未来は開かれているんだ。

イタリア人の子供のかわいさったら、、、、

半端ない。

Orga(3)
友達の子供。将来はGrande sarta。

$5D's blog-Orga1

$5D's blog-Orga2


$5D's blog-Orga3



日本では幼児虐待が増えているようだ。
子供達のかわいい笑顔を見れば、そんなこと出来るはずがないのに・・・。



Buona fortuna...