Venti.ネコたちに会いに。
昨日、トッレ・アルジェンティーナという
ネコがいっぱい保護されている広場に行って来た。
トッレ・アルジェンティーナは広場になっていて、
外には沢山のネコたちが放し飼いにされていて、
施設中でもネコたちが保護されている。
外から広場を眺めに行く事はよくあったんだけど、中に入るのは初めて。
中には、沢山のネコがいて、目が全く見えない子や、
歩く事もままならない子、
飼い主が亡くなって人間不信になってしまった子、
などなど様々なネコたちが暮らしている。
それでもみんな、スタッフの方々の愛情たっぷりに暮らせているので
とても幸せなネコたちだなと思う。
確かにイタリアでもノラネコちゃんは多い。
簡単にポンポンポンポン捨てるもんだから、ノラネコは増える。
日本もそうだ。
その結果、保健所に連れられ
毎日どれだけの数が殺処分されているか・・・。
この施設の様な努力が少しでもあれば、
小さな事からこつこつとやって行けば、
沢山のネコたちが救われるであろう。
そして、こういった施設を見る事で
出来るだけ多くの人が、少しでも意識を持てば、
良い方へ変わって行くんじゃないかな。
代表の方と少し話したが、彼女の言っていた言葉がとても印象的だ。
僕が日本でもネコを飼っていて、メインクーンって言う種類なんですよ、
と説明すると、彼女はこう言った。
「ここにいるのは、全員ネコたちよ。」
って。
ここでは、ネコへの寄付という形で、お土産なども沢山売っているので
日本からお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
日本人のボランティアの方もいらっしゃいます。
それがまた僕を嬉しくさせました。
今回は写真がないのですが、今度またのせようと思います。
ネコがいっぱい保護されている広場に行って来た。
トッレ・アルジェンティーナは広場になっていて、
外には沢山のネコたちが放し飼いにされていて、
施設中でもネコたちが保護されている。
外から広場を眺めに行く事はよくあったんだけど、中に入るのは初めて。
中には、沢山のネコがいて、目が全く見えない子や、
歩く事もままならない子、
飼い主が亡くなって人間不信になってしまった子、
などなど様々なネコたちが暮らしている。
それでもみんな、スタッフの方々の愛情たっぷりに暮らせているので
とても幸せなネコたちだなと思う。
確かにイタリアでもノラネコちゃんは多い。
簡単にポンポンポンポン捨てるもんだから、ノラネコは増える。
日本もそうだ。
その結果、保健所に連れられ
毎日どれだけの数が殺処分されているか・・・。
この施設の様な努力が少しでもあれば、
小さな事からこつこつとやって行けば、
沢山のネコたちが救われるであろう。
そして、こういった施設を見る事で
出来るだけ多くの人が、少しでも意識を持てば、
良い方へ変わって行くんじゃないかな。
代表の方と少し話したが、彼女の言っていた言葉がとても印象的だ。
僕が日本でもネコを飼っていて、メインクーンって言う種類なんですよ、
と説明すると、彼女はこう言った。
「ここにいるのは、全員ネコたちよ。」
って。
ここでは、ネコへの寄付という形で、お土産なども沢山売っているので
日本からお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
日本人のボランティアの方もいらっしゃいます。
それがまた僕を嬉しくさせました。
今回は写真がないのですが、今度またのせようと思います。